まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ピンク色のヒヤシンス

2018年03月09日 | 植物

ピンク色のヒヤシンスは二つ目の花を咲かせています。

かわいいピンク色の花です。

 

 ロシアでヒヤシンスは日本より花の色がたくさんあります。

白や黒の花もあるようです。

画像一覧は こちら 

香りがよく春先の花ですので、人気があります。

花でぱんぱんのヒヤシンスが押し合いへし合い鉢に植えられているのが、

私のロシアのヒヤシンスのイメージです。

やってきた春を精一杯味わいたい思いを感じます。

水栽培も一般的でないかもしれませんが、画像にありますね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪割草(ミスミソウ)咲く 4... | トップ | 漱石の愛犬ヘクトー »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして、、、 (リサまま)
2018-03-10 08:07:53
どちらのピンク色も素敵ですね。 画像一覧見ました。
中にムスカリも見つけました。 ヒヤシンスの仲間ですよね。
定かではないのですがムスカリ 昔 (?) お庭で見たような気がしています。
返信する
ムスカリ (まいぱんまま)
2018-03-10 22:44:06
画像一覧にはよくちがうのが含まれていますね。
ムスカリとヒヤヒンス間違えるひと、いるかしら?
ムスカリはお義母さんは日本であまり知られていないときから知ってました。いただいたかも。
別荘ではあちこちにあります。
寒い所でないと絶えちゃうみたい。
返信する
グレープヒヤヒンス (まいぱんまま)
2018-03-10 22:46:59
ムスカリをネットでみたら、Grape hyacinthともよぶんですって。やっぱりヒヤシンスに似てるんだ。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事