まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

満開(常滑 ももははさん)

2017年04月06日 | 植物

桜は満開。

 ほんとの満開ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらは4,5分咲き(八王子南浅川)

2017年04月06日 | 植物

今年八王子の桜の開花はおそく、ゆっくりです。

今日夕方5時。

高尾山は左側の桜の木がある方です。

今年、左側の木は最初から咲くのが早かったです。

向こう岸はようやく咲いているのが分かるようになりました。

こちらのこの木↓は満開といってもいいくらい、見事です。

白花の桜は、まだまだです。

 昨日5日は父の誕生日でした。

もう亡くなって20年以上たちます。

父はいつも桜の咲くころ、誕生日を迎えていたんですね。

「これが最後の桜かなー」って、最後の何年かは毎年いってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開(名古屋 ももははさん)

2017年04月06日 | 植物

4月5日 病院のしだれ桜が満開でした。

名古屋の雑木林にあった満開の桜。

 いろいろなところで、こんなに見事に咲いていて、誰の目にもふれずに

 絢爛と咲いている桜もあるのかも、さくらよ、あなたはすばらしい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら1分~2分咲き?(八王子南浅川)

2017年04月05日 | 植物

今日は暖かだったので、一気に開いたのでは?と夕方行ってみました。

あらら、一気にとはいかないようです。

昨日見上げた桜。今日も見上げてみたら、夕方だと別世界にいけないってことが分かりました。

この桜は緑色を帯びた白い花だったように記憶しますが、どうでしょう?

もっと咲かないとわかりません。

どうですか? これはふつうの桜の花。比べるとやっぱり↑のほうが白いですね。

おまけはハナズオウです。

優雅な花と名前がすきです。でもね、咲いたあと、マメのさやができてしまうと優雅さはふっとんで、

子沢山のおばさんに変身します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら一分咲き(八王子南浅川)

2017年04月04日 | 植物

散歩から帰って来た夫に「さくら、咲いていた?」ってきいたら、「まだまだ。一分咲きくらい」との返事。

あとから私も行ってみました。たしかに昨日とあまりかわりません。

だいたいがこんな感じです。

花が咲いている枝が見えたので、行って、見上げてみました。

桜の下から見上げるのが一番きれいって、友だちに教えてもらってから、桜の咲く時期には

必ず真下から見上げるようになりました。

一番きれいかどうかは分かりませんが、満開のときに見上げると、別世界の自分だけの宮殿にいるような

気分になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内は満開でも八王子はまだ

2017年04月04日 | 植物

今日は朝から体調がいまいちで、いけ花教室もお休みしました。

昼は横になっていたので、少し暗くなりかけたかな?という時間に川原にいってみました。

ほとんど咲いていないといえばいえるような段階でした。

これは一番咲いていた木です。

暖かくなれば、きっと一気に咲くのでしょうね。

明日からは散歩がてら、毎日川原にいってみますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする