〔時間とコース〕0419~ 朝練コース+白布峠まで+西向沼 69km
〔天候〕気温19℃(平均)
〔体重〕61.4kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕2:36 27.0km/h 207w
〔区間:チーム・ホシ記録会(小野川~白布)_13.6km_504m_4%〕39:20 20.9km/h 231w
〔区間:白布峠(館山~最高点)_26.0km_1122m_4%〕1:23:07 18.8km/h 225w
〔区間:西向沼_東口_2.9km_244m_8%〕14:08 12.5km/h 224w
〔メンバー〕ソロ
【TSS:140.8 IF:0.72 NP:205.4 [W] 消費エネルギー:1656.6kj】
獲得標高
|
: |
1444.6 [m]
|
0400起床。
今日も仕事なんだけど朝の時間に少し余裕があったので、いつもの白布温泉までから更に白布峠ピークまで通しでヒルクライム。出掛けにBCAAドリンクをコップ1杯、ボトルにも半分くらい入れて出立。錦平らへんで下山してきた樋口さんとスライド。頂上でバナナ補給。連日の朝練疲労でTSBは底に向かっているし特段に掛かる感じはなし。とにかく無の心で積む。
今日は昼前から雨予報。白布温泉でチームの新エアロスーツに身を包んだ舟山さんを追い抜く。
なぜ登りたいのか?と聞かれれば「そこにこぶしがあるから」とは答えません。
が、見事に脚売り切れ。帰宅後、久々に玄関で動けなくなる感じに。疲労のどん底まで来た感じ。は、働きたくない。
脱水だろうけれど、いわゆる体脂肪率も一桁に突入。週末は油断せずに過ごそう。そしてキャットアイの心拍ベルトはスパイク出まくりで全く仕事しない件。