0656起床。
今日はXCSKIの合同記録会へ行くのだが、ライトに二日酔い気味。さしあたり汗出しローラー。うーむ、小雨模様だがはたして。
【TSS:14.3 IF:0.53 NP:159.2 [W] 消費エネルギー:289.3 kJ】30分 GT4本
バタバタと準備して田沢へ、0845到着。
今日はXCSKIの合同記録会へ行くのだが、ライトに二日酔い気味。さしあたり汗出しローラー。うーむ、小雨模様だがはたして。
【TSS:14.3 IF:0.53 NP:159.2 [W] 消費エネルギー:289.3 kJ】30分 GT4本
バタバタと準備して田沢へ、0845到着。
2021 米沢クロスカントリースキー合同記録会
「新型コロナの影響で各種大会が中止の状況で日頃の練習の成果を発揮する場もない状況でありますが、将来を担う子供達のために上記記録会を企画し開催することといたしました。」
といったお知らせを受信しまして、娘と下の倅、ワシと舟山さんで東部SSCとして馳せ参じた次第。
生憎の小雨コンディションで降ったりやんだりだが、予報では大雨だったことを思えば良い天気だ。試走時には割と板は走ったが、小学生競技が始まる1030頃には湿雪が更に緩み、厳しいブレーキングスノーになった模様。
1kmx2周回の2kmフリー走法。倅は小学男子の全体で4位フィニッシュ。
娘は小学女子で全体ビリながらも頑張った。なんだか子供らの競い合う真剣な表情を久々に見た気がして感動した。
娘は小学女子で全体ビリながらも頑張った。なんだか子供らの競い合う真剣な表情を久々に見た気がして感動した。
一般男子の競技開始は1100〜。コース上には妖怪板掴みが出現し高強度ねっぱり。ゴール前のなんてことない直線でバランス崩してコケた。もはや身体がバラバラになりそうな感覚のなか、素早く立ち上がり最後まで腐らず出し切りフィニッシュ。数秒ほどタイムロスしたが、なんとか優勝できた模様。なんと結果を見れば0.1秒差で先着してた。どローカル選手権ですが、やはり1位は嬉しいものです。舟山さんも4位と健闘!
参加費は無料でしたが、おおくぼ福餅様より協賛の品を頂戴しました。これは良質な糖質だ。強めのロード練後のグリコーゲン回復も捗りそうです!ありがとうございます。
今季も田沢競技場にて自由に練習させていただきました。また来季も宜しくお願い申し上げます。
大会開催にご尽力されました米沢クロスカントリースキークラブ様はじめ、関係各位の皆様には大変感謝申し上げます。
帰りしなコンビニで子供らに頑張ったで賞のオヤツを贈呈、帰宅して昼食。さて、午後はなにするかね?と14時まで様子みて雨降らなければ軽くロード走りに行くかと思ったが、しっかり雨天となり申してなんだかヤル気も脚もないのでダラダラと1.5hほど昼寝した。
風呂飯前にローラーでもするかと。序盤は200wでも脚重くて今日はクロカンスキー2kmTTで出し切った感あるな。ソロリソロリと300wまで上げて終わり。
【TSS:66.1 IF:0.78 NP:233.4 [W] 消費エネルギー:882.4 kJ】65分 GT4本
風呂即ぷしゅ
2055就寝。
風呂飯前にローラーでもするかと。序盤は200wでも脚重くて今日はクロカンスキー2kmTTで出し切った感あるな。ソロリソロリと300wまで上げて終わり。
【TSS:66.1 IF:0.78 NP:233.4 [W] 消費エネルギー:882.4 kJ】65分 GT4本
風呂即ぷしゅ
2055就寝。