嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

ころたん

2016-08-25 | 園芸
今年のころたんは災難でした。
孫蔓がたくさん伸びたので頭が重くなり、
強風で転がること数回。

最後は台風9号の風で自然落下しました。

雌花が少なかったので今年は1個だけでした。

手がかかる割には収穫量が低い。。。


今年は1株しか苗を買わなかったので、途中で病気にならずに収穫までたどり着けて本当によかったです。

マンデビラ

2016-08-21 | 園芸

咲きました。
今年はオルトランで早めに対処してアブラムシの被害にはあっていません。
3年目の株です。
早い時期に何度か摘心したら蔓が増えました。
今までで一番よくできました。

ゼフィランサス

2016-08-11 | 無題
レインリリーという別名を持つ花。
雨が降ると咲きます。

放置でも咲くのでいいですね。

爆発的に増殖するでもなく、現状維持プラスアルファくらいで存在しています。


隣のラベンダーが咲き終わって寂しくなった頃に咲くので嬉しいです。
夏の花が終わったら何もなくなってしまうんだけど、どうしようかな。

無題

2016-08-01 | 無題
ちょっと疲れてるな。

胸が苦しくて苦しくて。冷や汗。ちょっと心臓にキてるかも。
次の週末まで持ちこたえるかな。

そのまま秋の会議まで走り抜けないと!頑張れ私!


さて、低木のないところでセミの抜け殻を発見。
4つあるんだけど、わかるかな。

うちの周りでは腰の高さくらいでセミの抜け殻を見つけるんだけど
これは3メートルくらいあるかな。

よくここまで登ったな、セミ。
よく頑張ったな、セミ。

ころたん

2016-07-18 | 園芸
ころたん、網目模様が出現。収穫までもう少しです。

ミニトマト

2016-06-18 | 園芸
今日は虫画像があるので見たくない方は引き返してください。
ミニトマト、膨らんで来ました。


でも、水を控えすぎて下の葉が黄色くなっている?
それとも下葉から落ちていくのが普通?





そして、虫がいました。

大きいのと

小さいの。

本日3匹を捕獲。
先週は2匹を捕獲しています。
捕獲した虫はそのあとどうしましょう。

おチビは踏んでいました。
私は…どうしよう…
鳥さんが持って行ってくれないかなぁ。

ミニトマト

2016-06-11 | 園芸


今年初めてチャレンジしたミニトマト。
育て方もわからず、超不安。

花の根元もメロンみたいにふっくらしてこないし、
大丈夫か?
職場の先輩の「気づくとできてる。大丈夫」と安心できる言葉をもらい、
気長に待つことに。

本日、コロンとした実を発見しましたー。

できてるできてる。
とりあえずホッとしたー。

琉球朝顔

2016-06-06 | 園芸

5年前の西洋朝顔、昨年の琉球朝顔に続いて3回めのチャレンジです。
冬越しした2年めの苗なので根がしっかりしているのもあるのかも。

今年は今までの中で一番いい感じ。

葉が均等について、緑のカーテンぽくなってきました。

ころたん

2016-06-06 | 園芸
ころたんは、前回から3週間くらいしか経っていないのに、わっさわさになりました。

親蔓は数えて切ったけど、子蔓はもうわけわかんなくて適当に切っちゃいました。
孫蔓以降は放任です。

昨日、雌花が確認できたので授粉。
雌花にもお花にも雨水が溜まっているんだけど大丈夫かな。

パッションフルーツ

2016-06-06 | 園芸
植え付けから1か月。全く育たず。かといって枯れるわけでもなく。

葉の様子を見たけど、アブラムシかハダニか確認できませんでした。
念のため弱めの薬をスプレーして観察していたところ、

新たに出てくる葉は綺麗なツヤツヤに戻ったのでよしとしましょう。

食用にするためには6月に咲かせないと霜にやられちゃうんだけど、
この調子では6月に咲きそうもありません。

結果は期待せずに、葉のツヤツヤと花を楽しむつもりなのでまぁいいんですけどね。



ぜんっぜん伸びないから、まだ緑のカーテンにもならない。
もう少し気温が上がった方がいいのでしょうね。

ころたん

2016-05-18 | 園芸
2年ぶり3回目のころたんです。


メロンの茎は、アサガオのようにまっすぐ伸びていくというよりは、ジグザグの形になるので、元の蔓も小蔓も孫蔓もわけがわかんなくなってきます。
何枚目の葉で摘心、というのが意外と数えにくいです。

早く摘心まで済ませて、放任の時期に入りたいな。

ミニトマト

2016-05-11 | 園芸


今年はミニトマトに初挑戦。
おチビが選んだ苗が千果というもの。

トマトはわかんないよー。育てたことないよー。

パッションフルーツ

2016-05-09 | 園芸
昨年初めて育ててみたパッションフルーツ、なかなかよかったです。
葉がツヤツヤ。葉の大きさがそこそこあるので、それなりにグリーンカーテンぽくなります。
そして、花が可愛い。

欠点としては、主となる茎は巻きつかないのと、まっすぐ伸びるのできちんと誘引しないとネットからカパカパ浮きます。
それと、巻きつくヒゲはぐるぐる巻きになるので片付けがちょっと面倒。
実は成りますが完熟前に気温が下がるので9月花は食用にはなりません。
食べたければ6月に咲かせないと。

昨年から冬越しさせた1鉢と、今年は新たに何かを1鉢。
ホップをやってみたかったんだけど、おチビの強い希望でパッションフルーツを1鉢追加で購入し、パッションフルーツ2鉢でやっていくことにしました。

新たに購入した方は葉がツヤツヤ。
古い株は、新しい葉が出てくるもののシワシワ。
どうやらアブラムシが裏から葉の汁を吸っているのではないかと疑っています。

しばらくはよく見ておきます。
あまり伸びが良くないのはまだ気温が低いからかなぁ。

冬越しした鉢から大きな鉢に移植して間もなく2週間。そろそろ肥料してもいいかな。


ローズマリーの剪定

2016-05-08 | 園芸
実家のローズマリーがクレマチス方面に進出していたのでバッサリ。
5センチずつ切って、ワイヤーに巻きつけます。(かなり省略した書きぶり)



芯の直径10センチくらいかな。
クリスマスに作るリースよりもやや小さめ。



そして、帰宅すると今度は自宅のローズマリーが道にはみ出しそう。
1個目のリースがあまりこんもりしなかったので、今度は枝を6センチずつにカット。
剪定した枝の量も多かったので、枝も複数本を束ねて巻きつけてみました。

わーい、もこもこ。続けて作るとやっぱり上手くなるね。

家の中、ローズマリーの香りが強いです。
アロマオイル炊きまくりな感じ。
リフレッシュしすぎて夜には眠れなくなるんじゃ。。。




そして翌日、おチビの顔が腫れ上がりました。ごめんよー。
1歳頃に葉を触って顔が腫れたので、今回おチビにはゴム手袋をさせたんだけど、もう大きくなったしまぁ大丈夫かなと油断しました。
部屋に香りがするだけで腫れちゃうかぁ。

2つのリース、おチビは家に飾る!と乗り気だけど、手放した方が良さそうだわ。

マンデビラ

2016-05-07 | 園芸



冬越しトラブルのあったマンデビラですが、土を替えてからは特に成長することもなく(冬だから休眠)悪化することもなく、現状維持を続けました。

暖かくなってくると新芽が出てきて元気になったなと実感できました。
2回目の冬越しが終わり、マンデビラのグリーンカーテンも3年目に無事に入れそうです。

マンデビラ、一枚一枚の葉もそこそこの大きさがあり、グリーンカーテンには向いていると思うのですが、我が家で作るとカーテンがスカスカ。緑の線にはなれど、面にはなりません。

植える本数が少ない?わき芽が少ない?マンデビラは肥料大好きらしいので、足りていないのかなぁ。
サントリーのグリーンカーテンの写真を見ると鉢がたくさん並んでいるので、やはり1株では難しいのかなぁ。
とはいえ、5株も6株もあると冬越し用の温室が確保できないし。
高価な鉢植えを1年限りで終わらせるのはちょっともったいないし。

少々寂しいけれど今年も1株で頑張りますね。