嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

製菓衛生師(2)製菓衛生師とは

2021-01-14 | 製菓衛生師資格取得
製菓衛生師(2)製菓衛生師とは

 製菓衛生師を目指すにあたって、社会人や主婦などで資格を取得した人のブログを探しました。私でもできるだろうか、仕事と家庭と製菓との両立は可能か、そういったことは同じ道を歩んだ人のブログで勇気づけられ、最終的にチャレンジすることを決めました。ただ、思いの外ブログは少なかったので私も忘れないうちに記録に残してどなたかのお役に立ちたいと思います。

 情報については都度更新していく余裕はないと思うので、たぶん書きっぱなしにします。参考にする方は常に最新の法律や情報にあたるようにしてください。


●公的資格と民間資格
 製菓衛生師とは、製菓衛生師法という法律に定められた国家資格です。製菓に関する国家資格はほかに職業能力開発促進法に定められた技能検定があります。これらは公的資格です。

 世の中には法律に根拠を持たない民間資格もあります。明治製菓のチョコレート検定のように特色のあるものやコルドンの修了証など、一般社団法人が実施する試験や、おけいこスクール独自の修了資格が該当します。それらは実施団体が独自に受験資格や試験基準を定めていますので、レベルや内容については資格ごとに異なります。どちらがいいとか悪いとかではないので、自分に合うものを探すとよいでしょう。

 国家資格は一度登録(手数料要)すれば保持するのにお金はかかりませんし有効期限もありませんが、民間資格は更新制だったり年会費制だったり、資格を維持するにもお金がかかり続けるものがあります。趣味だから取りやすい民間資格にするという考えもありますし、趣味だから維持費のかからない国家資格にするという考え方もあります。この先、自分がどうしていきたいかを自問し、その点もあらかじめ調べておく必要があります。

 将来的にヨーロッパに留学することも検討しているのであれば、国家資格は取っておいた方がよいかもしれません。その辺は詳しくないので詳しい人のブログを見てください。


●製菓衛生師と技能検定
 どちらも国家資格です。製菓衛生師はこれから製菓業務に就こうとする学生さんでも受けられますが、技能検定は既に従事して実務経験を積んでいる職人さんが受けるものですので、趣味でお菓子を作るような一般の人には受験資格はありません。

 そういうわけで、私がここで目指すことにしたのは製菓衛生師のみです。実務経験のない私には技能検定の受験資格はありません。


●業務独占資格と名称独占資格
 医師は免許を取らないと医師としてお仕事をすることはできません(業務独占)が、製菓衛生師は取らなくてもお菓子は作ったり教えたりできます。英検2級を取らなくても英語を喋っていいのと同じ感じでしょうか。つまり、一定の勉強をした結果だと解釈すればいいと思います。

 ただし作ったり教えたりできますが、製菓衛生師法第10条により製菓衛生師でないものは製菓衛生師を名乗ることはできません(名称独占)。

製菓衛生師(1)きっかけ

2021-01-14 | 製菓衛生師資格取得
製菓衛生師(1)きっかけ

 製菓衛生師を目指すくらいなので、幼少時からお菓子作りが好きで親しんでいたのでしょう?と思われるかもしれませんが、そのようなことはありません。

 年に数回クッキーとホットケーキを焼くくらいの普通の小学生でした。家にオーブンはありませんでしたし。高校に入ってから十数年間はそれすらしていませんでした。

 20代の終わり頃、職場のお友達に誘われて地元のお教室に行く事になりました。その時も「え、私ほとんど経験がないけど、行って大丈夫かしら???」と聞いたくらいです。初めはおそるおそるで、自分が見当違いなことをしていないかと緊張していました。半年くらい経ってくると慣れてきて、やがて作れるのが嬉しくなってきて抵抗感もなくなり、そこから3年くらいは習ったお菓子を家でも頻繁に作っていました。

 そうはいっても自分の作ったお菓子を食べ続けるという生活も数年経つとちょっとしんどくなってきました。教室に作りに行ってそこで先生や仲間とのお喋りを楽しむことの方がメインになり、家では作らなくなっていきました。

 子供が小さい頃、ママ友さんから公民館でのキッズお菓子教室を紹介されて行ってみました。その時に、「ああ、たまに単発で子どもたちとこういうレッスンをするのも楽しそうだな」と感じました。そこから講師の資格って必要?どうすればいいの?と調べ始めたのがきっかけです。

 また、お教室の先生がレッスン中に理論や歴史的経緯などを楽しくお話ししてくださっていたので、ただレシピ通りに作るだけの作業ではなく、理論をもっと体系的に学びたいなと思い始めていたところでした。

 その頃、同じお教室の仲間がソムリエを取得したり、同僚が通信制の大学を卒業したりと、周囲からの前向きな刺激を受けていたことも追い風になりました。

あんこう鍋

2018-02-09 | 無題
さきにことわっておくと、食べ物の写真はありません。
1月某日、飯岡にあんこう鍋を食べに行ってきました。

飯岡のあんこう祭は2月からなんだけど、待てなかった(笑)
まぁ、時期を外した方が空いていてよいでしょう。

飯岡は今は旭市飯岡。
とても遠いイメージでしたが、圏央道のお陰で行きやすくなりましたね。

あんこう鍋は、お腹いっぱい食べてももたれないし、満足感があって好きです。
私はふぐ鍋よりも好きです。

うちのおチビは、赤い色が辛そうに見えて警戒していましたが、
雑炊はおかわりしました。気に入ってもらえてよかったわ。

旭といえば、震災の津波の被災地です。
お店にも津波の写真があって、来るものがありました。

近くの展望台から海を見下ろしました。
港は瓦礫の一時置き場になったんだなとか、
あの辺りに波がきたのかなどと思いを馳せました。


額縁縫い

2017-04-26 | 無題
最近の小学校では給食時にランチョンマットを使うようです。
入学準備のプリントにあったけどサイズは指定なし。

正方形のランチクロスでも、長方形でも、毎日洗濯できれば何でもいいようですが…
仕事は年度末ですし、卒園、入学ともうバタバタ。
子供は自分で選びたがるし、でもイオンやヨーカドーに連れて行く時間がないの。
親が選んでよければお昼休みにでも調達できるんだけどね。

結局、家にある布から子供に布を選ばせてそれを使うことにしました。
「買いに行く時間がないから作った」なんてセリフ、手作り好きな人が謙遜で言うものかと思ってたけど、本当に時間がなくて作っちゃうってこと、あるのね。。。
子供がテレビを見ている間の30分という時間制限。

最初に2枚作った時は、2枚の布を中表にして、最後に周囲をぐるっと縫っただけのもの。
リバーシブルになるので子供は喜ぶけど、畳んだ時や干す時になんかもっさりしますね。

その後、子供から「つくえとおなじサイズがいい」と大判をリクエストされ、
3枚目は、大判だと二枚仕立てに限界を感じたので額縁にチャレンジ。

…やったことないけどね。

これを参考にして、何とかできました。もっさり感がなくてすっきり。
でも仕上がりがイマイチなので(写真を載せられないレベル)、もう一枚チャレンジしてみます。

100円ショップのフェルトでヘアアクセサリー

2017-04-24 | 無題
これをたまたまネットで見かけて、可愛いなと思っていました。

今日セリアに行く機会があったので、フェルトと金属パーツを試しに一つだけ購入。
ゴムも買ったけど、太さが合わないのでとりあえず家にあったものを。なので色味がちょっと合ってないけど試作品ですしね。



こんな感じでオッケーでしょうか。

慣れれば5分くらいで作れそう。
難しくないから楽しいです。
うん、これ、いいかも!

ルピシア福袋2017新春(その2)

2017-01-05 | 福袋
福袋のデカフェ、ノンカフェインです。
ノンカフェインには特にこだわりはないのですが、
紅茶を2つ買うと重複したら面白くないなと。
そういうわけで違う種類にしてみました。
こちらも3000円で6000円分入っています。



まさかのアールグレイが入ってたりと、なかなかラッキーでした。

ルピシア福袋2017新春(その1)

2016-12-31 | 福袋
ルピシア福袋です。
ブログにネタバレをアップするのは久しぶりですが、昨年のお正月も買っていました。
それが残っていたので夏は見送り、11月に終わってしまったので今回購入。
あまり濃くせず薄めに作っています。

最近は手軽さ重視でティーバッグにしています。

紅茶のフレーバード。
フルーツ系と甘い香りのものがバランスよく入っていました。
アールグレイあって嬉しい。


3000円で6000円分入っています。

ミスド福袋2017

2016-12-30 | 福袋
2014年のミスド福袋を買って、2015年、2016年はお休みしました。
理由は、スヌーピーじゃなかったから。2015年はリラックマだったかな。2016年は忘れました。

2017年の福袋はスヌーピー復活ですよ。
発売日の午前中にたまたま休暇を取っていたので行ってきました。
1080円と2160円の二種類です。
2160円の方だけに付くキーホルダーとプラ容器はいらないなと思ったので1080円の方にしました。

・スヌーピーカレンダー
・エコバッグ
・ドーナツ10個無料券
・おまけ

2160円の方は、キーホルダーと食品保存容器がついて、おまけはつきません。

私の行った店舗は、中身を覗けない方式でした。
レジで福袋と言うと、お店の奥から店員さんが出してくれます。
色々な人が覗いて破れかけた袋を買うよりは気分がいいので、選べなくても問題ありません。
袋を選べないので、エコバッグの色も、おまけも選べません。

・エコバッグ
ブルーでした。
以前のものより少し大きくなりました。
畳むとスマホサイズなので便利です。
以前のエコバッグの持ち手が限界なので次のが欲しかったんです。

・ドーナツ券
昔は電車の回数券みたいにミシン目で小片がつながったやつでしたが、さすがにイマドキはカードでした。
以前は発行店のみ有効だったので、帰省先で買っちゃうと帰省中に使い切らなければ大変でしたが、数年前から店舗不問になりましたね。
期限は相変わらず3月末までです。期限を考えると2160円の福袋(20個無料券)はちょっと…。
172円までのドーナツが10個無料になります。
172円のエビグラタンが好きなので、10個無料券が入って1080円の福袋は嬉しいです。

・おまけ
リラックマのバスタオルでしたー。

過去の景品の残りだから不満という人もいますが、何が出るかわからない楽しみは悪くないです。
それに、過去に入手しそびれたアイテムを敗者復活できるチャンスかも。

そもそも10年くらい前のミスド福袋って、全部過去の景品じゃなかった?
レアアイテムの敗者復活が人気だったような。




下の写真は畳んだ時のバッグです。



おまけ写真。過去の福袋のエコバッグ。
畳むと小さくなるのに広げるとB4くらい入るし、重宝しています。
持ち手の付け根が限界。。。




後日談。
ドーナツ券を年内に使いきりそうなので2日後にまた買ってきました。
エコバッグはオレンジ。
おまけは20cmのブルックリンのお皿でした。

ジバニャンまん

2016-10-23 | 無題
ファミマにありました。

こども手芸キット

2016-10-17 | 無題
100円ショップでこんなの見つけました。


全てキットになっているようです。

針はこんなの。

危なくないです。
はっきり言ってこれって紐通し?

やらせてみると、これ、かなり運針の練習になるなと思いました。
糸を引きすぎるとどうなるか、通す順番は、など
色々と経験してみないとね。

園児ですが30分くらいでできました。
持ち手はママです。

集中力が続かないね、持ち手まで。

このキット、3種類くらいあったから、ほかのも買ってもいいなぁ。

びわ

2016-09-16 | 園芸
びわを食べた後に、種を取っておきました。
びわの種って、つるんとしてコロンとして、なんだか蒔きたくなりますよね。

子供が土に埋めたところ、出てきました。

あらどうしましょう。

大きくなったらどうしましょう。

マンデビラ

2016-08-28 | 園芸
台風が来ますね。
発生場所も進路も、いつもと違うのが不気味です。
どこの地域も被害のないように祈るばかりです。

そういうわけで、少し早いのですが(まだ8月)、
マンデビラのネットを台風に備えて下ろしました。

マンデビラも草丈20センチほどにしました。
まだ蕾がたくさんついていたのですが、残念。


マンデビラとネットを共有している琉球朝顔も同じように切り詰めました。

ネットに通した棒と、鉢を繋いでいるものは、本来は樹脂の留め具でした。
最初に購入したセットに留め具がひとつ付いていました。
1年目はそれでよかったのですが、2年目でネジが錆び、3年目からは結束バンドで
2箇所を留めています。

がっちり安定していましたが、先週の台風で結束バンドがブチブチと切れて飛んで行きました。
幸い、4鉢8箇所のうち4つの結束バンドが残ったので、ネットがバタバタ煽られるという
危険な事態にはなりませんでしたが、次の台風も強そうですからこれではいけないなと。

下ろしたネットを広げて、茎を5センチくらいにカットしながらほどいていきます。
これ、2時間近くかかるのですけど、いつもこの時間がもったいないような気がしてしまって。
ほかの家事は停滞するし、その間子供にテレビ見せちゃってるし。
子供とお喋りしながら一緒に片付けするならいいけど、子供には断られるし。
ネットごとゴミ袋に丸めて入れて終了!来年はネットを購入!これでいいのではないかと葛藤しながらカットしています。

でも、最近の樹脂やナイロンネットって劣化しにくいですね。
まだ使える、というレベルではなく、新品に近い状態が長く続くので、
捨てていいのかな?と迷ってしまって、毎年ほどいて丸めて袋に入れて翌シーズンまで置いてしまいます。

一般的にはどうなんでしょう?
みなさん数時間かけてほかの家事を放置してほどいて使いまわします?

ゼフィランサス

2016-08-28 | 園芸
雨が降ると咲く花。
台風9号の後にたくさん咲きました。

こんなに咲いたのは初めてなんじゃないかな。

園芸用パーカー

2016-08-27 | 園芸
何かと作業をするのに、パーカーを愛用しています。
今のは10年くらい前に買ったユニクロのパーカー。
半袖の上からさっと羽織って蚊よけに。

けど、軍手をしても手首が蚊に刺されるのです。
虫除けスプレーも効いたり効かなかったり。

この夏のユニクロパーカーが値下げしていました。
手の甲を日差しからカバーするようにできています。

これに軍手をすればいいんじゃない?

白だけど、もともと作業用なので汚れてもキニシナイ。

アリーナハット

2016-08-26 | 無題
ちょっと遅い夏休みです。

部屋の片付けをしていたら、100円ショップのジャンボフエルトが出てきました。

コレが未完成なんです。
あれこれ考えてはいるんですけどね。

これでアリーナハットを作ろうかなと思いました。
アリーナハットがわからない方は「ドラクエ」「アリーナ」で検索してみてください。


先に完成写真を載せちゃいます。
プーさんにモデルになってもらいました。

フエルトだけだと柔らかいので、100円ショップに売っているとんがり帽子を土台にすることにしました。


とんがり帽子を分解し、型紙にします。
光の加減で濃い色に見えますが、未完成のスカートの記事と同じ青い生地です。

つばの折り返し分として、10cmほど長く裁断。


待ち針も間隔もばらばらですが見逃してください。
ミシンでダダダっと縫いたかったのですが、狭い部分が縫いにくそうなので手縫い。


縫い目が目立ちます。裏側の方が目立ってないという皮肉。まつり縫い苦手なんです。


型紙を組み立てて、すぽっとかぶせます。

黒のリボンは付けないつもりでしたが、やはり必要ですね。
サテンバイヤスなどを探したのですが、光沢が少なかったので普通のサテンリボンを使うことにしました。
フエルトにリボンを縫い付けるのが難しいので、土台の方に両面テープで貼り付け。
裁縫じゃなくて工作ですね。

つばの端がイマイチクタクタなので、折り返して両面テープ。


ちょっとくたびれ感がありますが、何とか完成しました。
材料費300円