嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

○○豆腐

2007-02-02 | ご当地モノ
スーパーに行くと、必ず見てしまうのが豆腐売場。
・木綿・絹
・卵豆腐
・胡麻豆腐
は大概ある。
・枝豆豆腐
・湯葉豆腐
・かにみそ豆腐
もよく見る。

私が好きなのは、
・じーまーみ豆腐、落花生豆腐、ピーナツ豆腐
どれも同じなんだけど、じーまーみ(つまり地豆=落花生)豆腐は沖縄
うしろの2つは、千葉の北東部以外は入手が難しい。
しかも沖縄のアンテナショップにある、つるんとしたやつより、もっちりしたやつの方が好きなのでますます理想の豆腐は縁遠い。。。
・くるみ豆腐
某大手食品メーカーが出しているんだけど、近所のスーパーではここ数年で次々入荷をやめてしまい(まぁ、首都圏ではマイナーで、在庫残っちゃうんでしょうけど)、非常に入手困難となってしまった。
こちらは東北の名産品。

今の時代、「お取り寄せ」すればいいのだけれど、宝探し気分なのが楽しくて、このまましばらくは、スーパーをうろうろすることが続くでしょう。

ところで、月曜日に「栗豆腐」をゲット。くるみ豆腐に近い食感で感動。ちょっぴり甘いので、ひとつで満足ですがおいしいです。

そして火曜日に、別のお店で期間限定「桜豆腐」を発見。
試してみるか???

ちなみに胡麻豆腐はかつて自作したけど、イマイチでした。
落花生豆腐はいつか自作にチャレンジしたいです。