![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/8fc1727eeb525e1b4fba6be04cb93141.jpg)
みたいけどみたくない、みたくないけどみたい、そんながじゅまるの腕の部分。
いや、正確に言うと、かつて腕があった部分。。。
完全に空洞になっていたのであった。。。
中身はどこへ行ったかというと、水になっちゃったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
新しい葉っぱの水分にでもなったんだろうな。
ごめんね、がじゅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いや、正確に言うと、かつて腕があった部分。。。
完全に空洞になっていたのであった。。。
中身はどこへ行ったかというと、水になっちゃったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
新しい葉っぱの水分にでもなったんだろうな。
ごめんね、がじゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
6月頃に音沙汰なければ忘れているだけですので督促してくださいね。
増えたら楽しいですね。
ウチのセイロンベンケイソウも増えすぎてちょっと困っています。
がじゅまる君の散髪がすんだら枝をわけて下さいね。
植木鉢を準備して待っていますよ。
切った枝は・・・先着順で差し上げます(爆)
挿し木にチャレンジしてみてください(笑)
市場に出回るがじゅまるの鉢植えは、挿し木で増やしたものだそうですよ。
我王か丹下左膳か…痛々しいですね。
でも、他に葉っぱが元気なら本体はだいじょうぶですよね、きっと。
この春から夏、秋にかけて幹を太らせてほしいです。