MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

のんびりとうもろこし

2009-09-14 21:55:53 | 食べる
「初物を早く食べたい。」という意識がないので ほとんどの野菜をのんびり育てます。
ばあちゃんが「とうもろこしが いいかもしれない。」と言うので 採りに行きました。

数年前の失敗の経験から とうもろこしは地温が十分上がってから蒔くべしということを 知りました。
昨年は 遅く蒔いたとうもろこしがあまりに美味しくて 虫もつかず 本当にびっくりしたものです。
赤いネットも ばあちゃんのアイデアで 去年から使っています。
今のところ カラスもこれで諦めているようです。



ばあちゃん やっぱりよく見ているんだと納得。
ちょうど良い食べ頃なのです。
無農薬なのに 虫もあまりいないということは 採り時がいいということかもしれません。

採って 運んで 皮をむいて 茹で時間4分 (塩を入れないで 沸騰した湯に入れただけ)
美味しいのは当たり前だと思うけれど やっぱり感動。
ばあちゃんは夜なべにとうもろこしをもいで 冷凍します。

当分 いろんな料理に利用して 美味しくいただけます。
冷凍庫を発明してくれた人 ありがとう!


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする