去年と今年は、玄関の横の雨戸の戸袋の下にアシナガバチが巣を作りました。
それ以前は、戸袋の上のひさしの下に小さな巣を作っていて、少しびくびくしながら見ていましたが、
アシナガバチは攻撃しなければ刺さないと信じているので、この頃は蜂も巣も自然のままに見ています。
今日はついにアシナガバチが玄関の中に入って来て、天井の角に集合しています。
昔は蜂は怖いものと思っていましたが、すぐ近くで蜂たちの巣作りを見て、仲間のような気分になりました。
毛虫や青虫を餌にすることも知り、今はむやみに殺してはいけないとはっきり思います。
デング熱のニュースで、蚊を退治するために薬を散布しているのを見ると心配になります。
蚊以外の生き物にも影響があるはずだと思うと、この方法でいいの?と思ってしまいます。