築50年近い母屋の屋根をどうしようか、ずっと考えて来ました。
瓦をやめてガルバリウム鋼板にする方向に傾いていたのですが、
瓦の良さに心が残り、大工さんに相談して瓦やさんに見てもらいました。
耐震面から見ると屋根を軽くする方がいいのですが、平屋建てなので、
このまま傷んでいる所はやり直し、全体的に補修することになりました。
クヌギの木と竹やぶに囲まれた場所だったので、瓦の下もすごかった!
職人さんがほこりをかぶりながら掃除してくれました。
50年近く経つのに、瓦は割れることも無くほんとに頑丈です。
この先何が起こるか分かりませんが、今はこれで良かったと思います。
新しい物には新しい良さがあり、古い物には培ってきた歴史があります。
暑さ寒さや雨音は、瓦の厚さがガードしてくれるので、
自然な生活を望む私には、昔の瓦が合っている気がします。