午前中は雨がぱらつく寒い一日でした。
中央に雪の富士山の裾野だけ見えます。
上に伸びている枝と邪魔な枝を切り終わりました。
この花桃と富士山の写真を、毎年楽しみにしている人がけっこういるようです。
午後2時半を過ぎ、ばあちゃんが横になると言ったので、トイレを済ませて私は外に出ました。
寒い時は動いて温かくなる、その心地良さを知ったので、一瞬躊躇しますが即決断。
まずは、ひっくり返った河津桜の根元を押して、下に転がらないか挑戦しました。
折れた太い枝がストッパーになっていて、やっぱり無理、あきらめて上の花桃の所へ行きました。
中央に雪の富士山の裾野だけ見えます。
この花桃は去年太い枝を切り、それ程大きくないので剪定は楽だろうと思いました。
そして30分後
上に伸びている枝と邪魔な枝を切り終わりました。
大量の枝の片づけは後回しにして、次は駐車場の入り口の花桃へ。
この花桃と富士山の写真を、毎年楽しみにしている人がけっこういるようです。
なので、小さくは出来ませんが、高くしないように毎年切って来ました。
夕方になったので、今日は半分位で終わりにしました。
普段は腕を高く上げて作業する事は少ないので、いい運動かなと思いますが、木の粉が服の中に入ってしまって、それには参りました。