週末に厳しい寒さがやってくるという予報なので ばあちゃんは昨日から サツマイモを掘っています。
一畝芋を掘ると 今度はその畝を深く掘って 芋のつると敷いてあったカヤを入れ土をかけます。
つまり 芋を掘りながら畑を耕し土作りをしていくという 無駄のない労働に またまた感心しました。
サツマイモは捨てるところがなくて 本当に人類を救う作物だと思います。
掘ったサツマイモは 里芋と同様 穴を掘って保存しました。

右の写真は 落ち葉の堆肥舎の中です。
去年の今頃ぎっしり集めた落ち葉は 1年で土になっています。
できた土を寄せて また今年の落ち葉をぎゅうぎゅうに入れます。
この腐葉土をたっぷり使って 菜っ葉や玉ねぎ キヌサヤ スナップエンドウを育てます。
落ち葉やカヤが土になるのを 初めて見た時は 「すごい!」と思い感動しました。
今年 ふと気づきました。「これって当たり前のこと 自然のことなんだ。」
腐葉土の中にいるカブトやクワガタの幼虫のみなさん 元気に冬を越してね。
一畝芋を掘ると 今度はその畝を深く掘って 芋のつると敷いてあったカヤを入れ土をかけます。
つまり 芋を掘りながら畑を耕し土作りをしていくという 無駄のない労働に またまた感心しました。
サツマイモは捨てるところがなくて 本当に人類を救う作物だと思います。
掘ったサツマイモは 里芋と同様 穴を掘って保存しました。


右の写真は 落ち葉の堆肥舎の中です。
去年の今頃ぎっしり集めた落ち葉は 1年で土になっています。
できた土を寄せて また今年の落ち葉をぎゅうぎゅうに入れます。
この腐葉土をたっぷり使って 菜っ葉や玉ねぎ キヌサヤ スナップエンドウを育てます。
落ち葉やカヤが土になるのを 初めて見た時は 「すごい!」と思い感動しました。
今年 ふと気づきました。「これって当たり前のこと 自然のことなんだ。」
腐葉土の中にいるカブトやクワガタの幼虫のみなさん 元気に冬を越してね。