MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

スモモの病気

2012-05-15 22:00:44 | 自然
今年の春は スモモの花がたくさん咲いて 楽しませてもらいました。
花が終わり 実がつきすぎるのも困るかなあと思って 見に行った時 
変な袋がいっぱいぶら下がっているのが 気にはなりましたが 病気だとは思いませんでした。

ところが 本物の病気だったようです。
ふくろみ病 何とそのままの病名にニヤリでしたが ソルダムに良く出るとのこと。
菌によるもので 発芽期から開花期に雨が多いとかかりやすいそうです。



今は茶色くなって落ちてしまいましたが 正常な実は数える程しか残っていません。
対策は 冬の間に石灰硫黄合剤をかけると書いてありました。
うーん どうしようかなあ。

バラは 消毒と肥料は欠かせないと言われていますが 私はどちらも使いません。
5~6年前に移植したバラは 以前は毎年黒点病になっていました。
それが今年は 葉っぱがきれいで驚いています。



なぜ? 多分 土の力 自然の力だと思うのです。
去年の冬に ばあちゃんがたっぷり腐葉土を入れたことが 
今のバラの元気につながっていると 私は思います。
なぜか蕾のいくつかは 茎の途中からしおれて下を向いてしまいますが
だめになるのも自然と考えて 私は気にしません。

今年は 山ツツジの当たり年でしょうか。
こんなに咲いちゃっていいの?と心配になる程です。
 


山ツツジは生長がとてもゆっくりのようで なかなか大きくなりません。
もちろん肥料も消毒も関係なく 生きています。

冬が来たら スモモの周りを掘って腐葉土を入れてみます。
だめかもしれない でも 自然の力に期待してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひーさんの農園

2012-05-12 22:18:55 | MAMMA情報
4月からMAMMA農園の借り主になったひーさんが 最初の収穫に来ました。
今日も突然雨が降り出したのですが 箱根から帰って来たひーさんの話では
箱根では あられが降ってきたということです。
 


この時期にブロッコリーが収穫できるとは 思いませんでした。
全くの無農薬で キャベツも順調に育っています。
傘を差してキヌサヤを収穫するのは 大変そう。
先日植えたスイカの苗も 元気です。

私は草刈りの毎日ですが 千日紅と百日草の種は蒔きました。
ばあちゃんは 落花生の苗とショウガを植え 明日は春大根の種まきをします。

突風 竜巻 雷 地震 突然の大雨 そして 想像を超えた交通事故の連続
当然のことながら 自分の未来も何が起こるか分かりません。
人生の持ち時間が減っていくことは事実なので やりたいことはやろうと思います。
次の夢の形がはっきりしてきたので それに向かってまた一歩ずつ進みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャクの花

2012-05-10 22:43:32 | おもしろい
「珍しい花が出てるよ。 初めて見たよ!」 
ばあちゃんが 興奮気味に話しに来ました。
ばあちゃんの話では 最近数週間で急に伸びてきたというのです。
そんなこと あるの? 勘違いじゃない?
まあ 見に行きましょう。



何 これが コンニャクの花? ヒエー! 何と表現したものか。
コンニャク作り名人のばあちゃんも 今まで見たことが無かったという珍品。
知らないことを知れたのは 私もラッキーです。



花が咲いてしまったら芋は食べられないと ばあちゃんは言います。
掘ったら 芋から全然根が出ていないと ばあちゃんはまたまたびっくり。
ばあちゃんが長さを測ったら 133センチ。花だけで63センチでした。

調べたら コンニャク芋は5年経って 花が咲くそうです。
花が咲く時には 急激に伸びるとも書いてあったので
ばあちゃんが言ったことも 正しかったわけです。

5年かけて じっくり生長し 
花を咲かせる時は 一気に伸び
実をつけたら はいさようなら。

芋はダメになるのかと思ったら 1年後に新しい芋をつけた写真を見ました。
恐るべし コンニャク芋の力!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジと富士

2012-05-07 22:29:57 | 富士山
新緑の茶畑と雪の富士山 静岡では定番の景色ですが お茶刈りの前に やっぱり撮っておきたくなります。
茶畑とその上のレタス畑は ここ何年も変わらない景色です。

レタスは ずっと同じ畑で作れるんだ。
同じ畑の方が いいのかなあ。
一般的には 連作は避ける方がいいと言われているけれど・・・。
いつも不思議に思っています。



先日友人と話していた時 「陽気暮らし」という言葉が出てきました。
そんな風に生きていけたら いいなあと思いましたが 私は多分 「のんき淡々暮らし」かな?

3年前に近所のMさんから頂いたフジが 今年はこんなにきれいに咲いています。
 


木を大きくしたくないので こじんまりとしていますが とても良い香りがします。
下に少し見えるミヤコワスレも 昔一株頂いたものをだんだん増やしていって 今は いーっぱいあります。

ブログも4年目に入りました。
花や木のように 私も 少しずつでも成長していきたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの旅

2012-05-04 21:33:45 | komako
昨日は叔母さんに誘われて 伊豆箱根トラベルのみどりの旅に行ってきました。
三島駅を7時半に出発し 夜の9時に戻ってきましたが 
家に帰って 大雨の被害のニュースに驚きました。
バスに乗っている時は雨にも降られましたが 見学場所では一度も傘をさすことなく
(連休なのに どうしてこんなに人が少ないのだろう)と 不思議で仕方ありませんでした。

「花・花・花のゴールデンウィーク」というコース名で たくさんの花を見ましたが
私には 新緑の美しさと種類の多さが目に焼きつき 「いろんな緑いっぱいの旅」でした。

しかし 甲府南ICまでの山道では 驚きと不快と怒りで苦痛を覚えました。
道路から見下ろす崖の 新緑の小さな葉の下には 無数のゴミが延々と続いていたのです。
目を疑うゴミの多さは 葉っぱが茂って暗くなると 目に付きにくくなるのでしょうか。
日本人て 人間て こういうものなの? 正直 私の気分は落ち込みました。
でも 最初に寄った きよさと道の駅で たくさんのこいのぼりとたんぽぽ 
春の花が 気持ちを盛り上げてくれました。



美しの森ファームで昼食後 水芭蕉を見に行きました。
客寄せのために植えたものでしょう などと失礼なことを思ってごめんなさい。
自然にできたものだそうです。
国定公園なので 植えることも取ることも出来ないといわれ なる程です。
 
おおいずみで 水耕栽培のほうれんそう刈り体験をしました。
サラダほうれんそうだそうです。
叔母さんは すごく美味しいというお米も買いました。



ハイジの村のチューリップは 最後の1割程度が咲いていました。
広大な敷地には 次の出番を待つ植物がいっぱいで
これを維持管理していくのは 大変なことだろうし 経営は大丈夫?と少し気になりました。

最後は昇仙峡に行き 仙が滝を見て来ました。
階段を下りていくと 緑の色と匂いを感じ 滝の音 水しぶきに触れて 幸せでした。
影絵の森美術館には 時間が無くて入れなかったのが残念。

みどりの旅は初めての利用でしたが 岩尾さん似の素敵な添乗員のおかげで
とても楽しい一日を過ごせました。
4月の高尾山同様 こんなに天気に恵まれちゃって ついてるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする