今年は、早いんですよねぇ。
毎年のことですが、中華新年になると、訪問客が増えるので、家に特別な果物やお菓子を用意して、来客をもてなす風習があります。
いつも、この時期、お義母さん宅へ行くと、でっかいさくらんぼとか、中華のお菓子とか、パイナップルタルトとかあって、会いに行くのが楽しみでした。
今年は、私がパイナップルタルトの担当で、せっせとお義母さん宅へ運んでいます。お義母さんを訪問する家族は、ちょこちょことつまんで食べてたそうです。
もう100個以上持って行ってます。
この間、煮えた日が土曜日。
シンガポールから元旦那と義叔父が来たので、お義母さん、大忙しであちこち出掛けていたのですが、お留守番でお給料いっぱい出たので、翌日の日曜日に、大きい野菜と果物のマーケットへ行ってみました。
そこは、どこの国の人でも満足できる野菜が置いています。
中華野菜はもちろんですが、中近東やインドの野菜もあるんですよね。
長茄子なんて、レバノンの野菜ってことになって売っています。
さくらんぼ、超デカ!のタスマニア産のがあったんで、お義母さん喜ぶだろうなぁ〜と思って買い。
ライチも好きそうだったので、買い。
ムサングキングの冷凍ドリアンがあったので、買い。
で、電話したら、もう買ったから要らないですと。。。
どうすんだよ。
さくらんぼ2kgのやつは、普通、どこにも売ってないし、お金積んでも買えないグレードだから、本当に珍しいんですけど。
ライチも2kgは多すぎ〜
ドリアン、食べないし〜
ってことで、武士に電話。
さくらんぼは、義妹にもあげたいので、3人で分けて、ライチ1kg武士とシェリルにあげて、ドリアンもシェリルにあげた! これで無駄なし!
義妹にもさくらんぼとライチーを届けて、中華新年だからお年玉置いてきました。
ってのが日曜日。
で、月曜日。
いつものように、お義母さん宅へお掃除へ行ったら、なんと、お義母さん、さくらんぼ無い??
どうした?あるって言っただろ?どこへ行った???
と、聞いたら、なんと、マーケットで買ったさくらんぼと、でっかいライチーは、元旦那と義叔父がシンガポールへ持って行ってしまったんですと。
私のライチは小さいサイズなんだけど、どうも、中国のライチが混じってるらしく、種がちっこくて、実がいっぱいで甘いのが時々あって、うまうまなんですけど、それもない!
わかった。
明日買ってくる!
お義母さんが、あのでっかいさくらんぼを食べてないのはありえない!
ってことで、今日、火曜日っすな。
そこのマーケットへ友達二人と一緒に行ってきました。
私は、欲しいものが決まっているので、さっと、1kg$12の安いさくらんぼ(私用)をゲットし、小さいライチを2kgゲット。
でかいさくらんぼ2kgをゲット。
日曜日にはなかった、でかいライチが2kgあったので、それもゲット。
今時期しかない、小さいんだけど甘い、シュガープラムもゲット。これは、本当にうまいんだ。
先々週の日曜日、10時間労働したら、$950もらっちゃったから(日曜日レート)、通常よりも$400多いし、その分と思って、気前よくポイポイ買ってきました。
その後、そこから少し離れたマーケットへ行って、蟹をチェック。
生きてるのかと思ったら、死んでたので買わず。
これは、明日別のマーケットへ行って探してこよう。
ベトナムレストランで、ブロークンライスを食べて、ロンガンドリンクを飲んで、ほっと一息。
この時点で、外気37度でございます。
今日は、暑い日だったのよ。
その後、トイレに行きたかったのだけど、あの辺りのトイレは汚いので、ちょっと走ったところの大きいショッピングセンターへ移動して、トイレ休憩。
改装して2倍くらいに大きくなってから、3回くらいしか来てないので、私も勝手がわからないし、3人でうろうろと歩いて見学してから、お茶タイム。
なんせ渋滞もあるし、お一人、ご主人が帰ってくる時間があるから、なんか気になっちゃって、3時くらいにそこを出て、最初に行った野菜と果物のお店へ行こうと思ったら、なんだか、煙がもくもくと。。。
私たちの目的の方角がもくもくと。。。
真っ黒い煙が渦を巻いて天に登っておりました。
あれは、間違いなく火事!!!
でも、私たちは、さくらんぼを買いたい!
煙は道路の方と反対の方へ流れていたので、まず、行ってみてから考えようと車を走らせたいたら、片側3車線の道が渋滞???
まさか、トラックが横転して火を吹いた???
なんて言いながら近づいて行ったら、なんと、工場からの出火で道路は閉鎖。
お巡りさんも、消防隊の人も、いっぱい居て、バスまであって、これは、とんでもない事が起きた!と思ったけど、残念ながらさくらんぼを買うことはできず、あっさりとUターンして帰ってきましたです。
ニュースを見たら、えらい大規模な火事で、200人居た従業員の人は、全員無事だったそうです。
よかったよかった。
そして、そこの工場は、なんと、私たちが朝に行ったマーケットの倉庫だったらしく、卸売をしてるところだったそうです。
商品燃えちゃったねぇ。。。
本当は帰りに寄って、そこの近くから高速道路に乗って帰ってこようかなぁって思ってたんですよね。帰りは疲れちゃうから。
でも、なんか虫の知らせって言うんですか?
いかなくちゃいかなくちゃ!って思って、朝からさくらんぼとライチを買って正解でした!
もう一つのベトナム人がいっぱいいる街の市場に、あのグレードのさくらんぼは売ってなかったし。
さて、明日は、美鞠が朝早くに遠足へ行くので、集合場所まで送っていかなくちゃいけません。その後、近所の市場へ行って、蟹を探してきます。
蟹がなかったら、夜は、スペインタパスとカクテルのお店でも予約しようかな。
あ、そうだ。
中華新年のお餅を作ってくれと言われたんだった。
1時間蒸さないといけないんだけど、2個も作ったら軽く3時間の仕事かなぁ。