持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

峠越え

2013年07月16日 | 2つの輪
岐阜から峠を越えて長野県へと移動。
平地の暑さにメッシュジャケットを着て走り出したのだが、すっかり30℃とか35℃に慣れてしまった身体で山越えすると、20℃以下になるだけで昼間なのに夏でも寒いヨイヨイヨイと思ってしまう。どうもうまくイカンなあ。
ベンチレーションの良い、オールシーズンジャケットの方が相性が良いようだ。重いけど。

山越えした割に燃費がよく、あわや50km/L行きそうな49.4だった。前回すごく悪かったので、今回は意図的に回転を抑えて走ってみたらこれだよ。毎日そうして走ればいいのに、まだまだ悟れぬ。悟れーぬとは、砂糖が多いマドレーヌのようだ。

なんかYBR125Kの調子にムラがある気がしてきた。しかしオイル交換時期はまだだし、峠越えの息付きの無さからはプラグもまだ良さそうだ。
キャブ清掃でもしてみるか・・・。
ついでにたまにはシリンダー内も洗ってみるかな。まだKではやったことがなかった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の階段

2013年07月16日 | 昨日の風
ピンクの花を灯しながら、螺旋を昇ってゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン洞

2013年07月16日 | 昨日の風
昨日はファミコン発売30周年なのだったそうな。

最近よく行く洞窟の上流にある沢に不法投棄されたのが、大水が出るたびに徐々に流されて、毎年数十cm~1mずつ奥へと移動していっている。
ああ悠久の大地に流れる時間、やがて地層を形作っていく中に、このファミコンも取り込まれていくのだろうか・・・。

などとバカなことを思っちゃうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする