持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

出かけたいなあ

2013年07月29日 | 2つの輪
ここんとこ、遊びで出かける事があんまりないので、もうなんか爆発したようにパーーーッと無駄に出かけたい。
今年は夏休みでもとって、北海道に行こうかなあと思っていたが、行くために絡めるべき仕事が流れてしまった。
おまけに誰が考えたか盆から仕事が入り始めて、8月後半には仕事の隙間を無理矢理作ってそれをはめねばならぬ日程調整だし。
ああ、10日とか1週間とか行けるような時間は作れないだろうなあ。

そんなわけで、もし数日で行くとしたら、どこへ行きたいか考えてみた。
まずは、一昨年どこを回ったかなあと、ルート軌跡を描いてみた。前回は仕事がらみのため、何カ所か行かねばならないところがあり、通過地点の制限があったことで変な回り方になっていたかもしれないな。それと、地図に出してみると、思っていた以上に網走近辺ばかりに集中していたようだ。
これで5千キロちょっと、ガス代1万8千円ってな感じだったので、フェリー代をさておけばさほど金額はかからないが、何しろ時間だけは必要になるな。

そうか、根室に行ってなかったんだな。岩内行きの航路が無くなってから、日本海側も近寄ってないなあ。
オホーツク海側の海沿いを全部走ったのなんて、平成4年が最後か。ええっ、もう20年前なのか。
ああ、無性に無駄に走りたい。ただ向こうまでとか、端っこを目指してとか、何も考えずに行けるところまで行ってみたい。
八戸航路を使えば美幌から松本まで36時間だったから、往復で3日取られるとして、やっぱり1週間は欲しいよなあ。
今年みたいな時には無理すぎだ・・・

むーん。愚痴にしかならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるずる

2013年07月29日 | 2つの輪
昨日は水たまりの多い舗装路やら、斜面から流出した新鮮な土の多いダートをたくさん通ったが、燃費がまた落ちてしまった。
それどころかまっすぐでもどうにも前に進まない。
何が原因だろうと、さっき雨が止んだ隙に点検してきたら、リヤタイヤがけっこう減っていた。真ん中溝が無くなってはいないものの、これかな。

てなわけで、とりあえず緊急にタイヤを通販で注文した。ちょっといつものショップに持ち込むまで、日程的にもたなさそうだ。
ホイールを外して車で行くって手もあるけど。

ついでに細かい純正部品をいくつか頼んだが、ついにYBRだけでなくプレスト車のパーツさえも大手通販サイトで買えなくなったんだなあ。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の山道

2013年07月29日 | 昨日の風
ここ数日、奇跡的に雨上がりや雷に追いつかれずに雲の合間を縫って走れていた。
おかげでカッパを出さないで済んでいる。それもこれも雨雲レーダーの画像をリアルタイムで見ながらルートを考えられるからだな。ITサマサマだわ。
しかし豪雨になることが多いようで、あちこち沢が埋まってたりでひどいことになってる場所が多いなあ。
梅雨明けしたとは言え、7月下旬なら梅雨の最後の集中豪雨が来るような時期でも良いはずだもんね。

昨日は今年初の生熊を見た。まあいるところに行けば、そりゃ出るのは当然なのではあるが。
道ばたで作業をしている時から、林の下草が動いて何かいるとは思っていたが、さて終了でエンジンをかけたら飛び出てきて、道の下へ駆けて行った。
目の前を黒猫が横切る・・・くらいならともかく、雌熊よりはるかに大きなサイズで、まるでシロクマのような首の長い体型をした真っ黒なのが走っていったので、びっくりしたなあ。
けもの道がしっかりついていたので、今度センサーカメラを仕掛けに行こう。

先週はとにかく移動が多くて、1週間で2,000キロ以上走ったが、これでバイクでないと行きにくい所はとりあえず一旦終了だな。また月が変わるとやり直しだが。今日明日は天気予報も悪いので、車で出かけるとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする