ここんとこ、遊びで出かける事があんまりないので、もうなんか爆発したようにパーーーッと無駄に出かけたい。
今年は夏休みでもとって、北海道に行こうかなあと思っていたが、行くために絡めるべき仕事が流れてしまった。
おまけに誰が考えたか盆から仕事が入り始めて、8月後半には仕事の隙間を無理矢理作ってそれをはめねばならぬ日程調整だし。
ああ、10日とか1週間とか行けるような時間は作れないだろうなあ。
そんなわけで、もし数日で行くとしたら、どこへ行きたいか考えてみた。
まずは、一昨年どこを回ったかなあと、ルート軌跡を描いてみた。前回は仕事がらみのため、何カ所か行かねばならないところがあり、通過地点の制限があったことで変な回り方になっていたかもしれないな。それと、地図に出してみると、思っていた以上に網走近辺ばかりに集中していたようだ。
これで5千キロちょっと、ガス代1万8千円ってな感じだったので、フェリー代をさておけばさほど金額はかからないが、何しろ時間だけは必要になるな。
そうか、根室に行ってなかったんだな。岩内行きの航路が無くなってから、日本海側も近寄ってないなあ。
オホーツク海側の海沿いを全部走ったのなんて、平成4年が最後か。ええっ、もう20年前なのか。
ああ、無性に無駄に走りたい。ただ向こうまでとか、端っこを目指してとか、何も考えずに行けるところまで行ってみたい。
八戸航路を使えば美幌から松本まで36時間だったから、往復で3日取られるとして、やっぱり1週間は欲しいよなあ。
今年みたいな時には無理すぎだ・・・
むーん。愚痴にしかならない。
今年は夏休みでもとって、北海道に行こうかなあと思っていたが、行くために絡めるべき仕事が流れてしまった。
おまけに誰が考えたか盆から仕事が入り始めて、8月後半には仕事の隙間を無理矢理作ってそれをはめねばならぬ日程調整だし。
ああ、10日とか1週間とか行けるような時間は作れないだろうなあ。
そんなわけで、もし数日で行くとしたら、どこへ行きたいか考えてみた。
まずは、一昨年どこを回ったかなあと、ルート軌跡を描いてみた。前回は仕事がらみのため、何カ所か行かねばならないところがあり、通過地点の制限があったことで変な回り方になっていたかもしれないな。それと、地図に出してみると、思っていた以上に網走近辺ばかりに集中していたようだ。
これで5千キロちょっと、ガス代1万8千円ってな感じだったので、フェリー代をさておけばさほど金額はかからないが、何しろ時間だけは必要になるな。
そうか、根室に行ってなかったんだな。岩内行きの航路が無くなってから、日本海側も近寄ってないなあ。
オホーツク海側の海沿いを全部走ったのなんて、平成4年が最後か。ええっ、もう20年前なのか。
ああ、無性に無駄に走りたい。ただ向こうまでとか、端っこを目指してとか、何も考えずに行けるところまで行ってみたい。
八戸航路を使えば美幌から松本まで36時間だったから、往復で3日取られるとして、やっぱり1週間は欲しいよなあ。
今年みたいな時には無理すぎだ・・・
むーん。愚痴にしかならない。