昨年11月に4万キロまとめをしてから半年以上かかって、YBR125Kの総走行距離が5万キロを越えたので、この1万キロ間を振り返る。
時間がかかっているのは、冬の間は車に乗ることが多いし、去年秋からもう一台バイクが増えたしで、ペースダウンしたからだろう。
この間に行った場所は、北は新潟、南は和歌山、西は兵庫、東は神奈川と、こぢんまりとした範囲にまとまっている。
特記するような故障、トラブルは無し。転倒は1回で、キャリヤが多少削れてガードが曲がってナックルガードが割れたものの、走行に支障は無し。
メンテナンスは、ブレーキパッド交換1回、チェーン&スプロケ前後&ハブダンパー交換1回、エンジンオイル交換3回、タイヤ前後各1回交換、フォークオイル交換1回、ブレーキフルード交換1回、カスタムパーツは社外ナックルガードの交換で、費用は合計で約2万5千円だった。
3~4万キロの1万キロでは、燃費が44.1km/Lだったのに対して、4~5万キロでは45.1km/Lに伸びていた。最近、"憑き物が取れた感"によって走りが良くなった気がしているが、効率が良くなっているのかもしれない。そのように消費燃料量は減少したのだが、ガソリン単価の高騰によって、キロ当たりの燃料費は逆に増加している事が残念だ。
こうして更に1万キロ分を加えて、5万キロ走行までの燃料費+メンテナンス費のトータルは259,751円、1km当たりでは5.2円であった。
次の1万キロ区間に計画したい課題としては、リヤタイヤ交換、前回からの積み残し事項でもあるステムのリテーナー交換、タペットクリアランス調整を考えておきたいと思っている。また、そろそろ別のクラッチを試してみたいとも思っている。
今期はいつもの場所へ行くばかりで、非日常な事をするとか、とんでもなく遠くへ行くとか、これに乗ってちょっと記憶に残るような出かけ方をしたいものだよ。
時間がかかっているのは、冬の間は車に乗ることが多いし、去年秋からもう一台バイクが増えたしで、ペースダウンしたからだろう。
この間に行った場所は、北は新潟、南は和歌山、西は兵庫、東は神奈川と、こぢんまりとした範囲にまとまっている。
特記するような故障、トラブルは無し。転倒は1回で、キャリヤが多少削れてガードが曲がってナックルガードが割れたものの、走行に支障は無し。
メンテナンスは、ブレーキパッド交換1回、チェーン&スプロケ前後&ハブダンパー交換1回、エンジンオイル交換3回、タイヤ前後各1回交換、フォークオイル交換1回、ブレーキフルード交換1回、カスタムパーツは社外ナックルガードの交換で、費用は合計で約2万5千円だった。
3~4万キロの1万キロでは、燃費が44.1km/Lだったのに対して、4~5万キロでは45.1km/Lに伸びていた。最近、"憑き物が取れた感"によって走りが良くなった気がしているが、効率が良くなっているのかもしれない。そのように消費燃料量は減少したのだが、ガソリン単価の高騰によって、キロ当たりの燃料費は逆に増加している事が残念だ。
こうして更に1万キロ分を加えて、5万キロ走行までの燃料費+メンテナンス費のトータルは259,751円、1km当たりでは5.2円であった。
次の1万キロ区間に計画したい課題としては、リヤタイヤ交換、前回からの積み残し事項でもあるステムのリテーナー交換、タペットクリアランス調整を考えておきたいと思っている。また、そろそろ別のクラッチを試してみたいとも思っている。
今期はいつもの場所へ行くばかりで、非日常な事をするとか、とんでもなく遠くへ行くとか、これに乗ってちょっと記憶に残るような出かけ方をしたいものだよ。