持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

雲流れる

2013年08月04日 | 昨日の風
ちょっと日本海側に近づくたびに雲が増えた気がする。
夜に降らなければ良いんだが、気温がこれ以上下がると困るなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神髄」ではないのだ

2013年08月04日 | 昨日の風
さて、昨日はびんずるで混んでた市内だったが、少し標高を上がって、今月も鬼無里から斑尾にかけての対テング作戦を展開するのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアラー属性

2013年08月04日 | 2つの輪
この前5万キロ越えたっていう走行距離を言うと、なんでYBRは距離が伸びるのかと、割と訊かれる。

まあ、謎の耐久性と言われるほど壊れないし、燃費が良くて幾ら走ってもランニングコストは安いし、一年中エンジンもすぐかかるから、今日はバッテリー大丈夫かなあと出すのがおっくうになるマシンと違って、いつでも気軽に出しがちって辺りで使う優先度が高くなるからかなあ。

今日気がついたのは、ステップがヨーロピアンネイキッドとしては割と前にあるのが、アメリカンほど前じゃなくて、ゴールドウィングにそっくりだ。このGLポジションって足が鬱血ぎみになりにくくて、長時間乗り続けるにはホント楽なんだよな。
他のバイクに比べて、一日乗り続けられる距離が断然長くなるのは、これ(とシーソーペダル)のおかげかもしれないな。そんな気がしてきた。
長距離長期間ツアラーの適性としては、やっぱり楽だったり疲れないという性能は重要なポイントだわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速スプリント

2013年08月04日 | 2つの輪
たまには動かす昭和遺産。

時間がない日にサクッと高速で出かけるには便利なんだが、さすが夏休みに入ると土日を中心にして車の流れが違うな。
それでも中央道の渋滞が長くないのは、景気が上がってないことと、ガソリンが値上がりしてることもあるんだろうかね。
円安で海外旅行からの国内回帰とか言う割に、入り込みは多くない気がする。
こっちは混まなくて良いけど、観光業界は期待外れかもしれんな。

さて、もう急ぐ必要はないので、午後はYBRで出かけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き戻し

2013年08月04日 | 昨日の風
ちょっと季節が進んでいない場所を通りがかった。
今年は全体的に早く進んでる気がするのは、やはり梅雨明けが早かったせいだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする