持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

跳ね返る

2018年01月12日 | どこかの空の下
しずくが繰り返し落ちる。
同じようなところでいて、ちょっとずつ違う場所へ。
そして水のかけらも、様々な場所へ着地する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイが吊り下げた

2018年01月12日 | どこかの空の下
北朝鮮のミサイルは正確に海に落としているようだが、米軍のヘリや部品はところ構わず日本の国土に落ちてくるのは一体どうしてだ?と聞いたところが、「問題を起こしてるのは普天間の海兵隊だけですよ、嘉手納の空軍は落ちないでしょ」との声。
海兵隊は市民権がほしいような文盲の越境民とか、進学したいがローンを組めなくて学費免除を受けたいような貧困層が志願するので、アメリカ人の中でも質的に底辺層だからではないかと思われてるそうだ。そういえば立川や横須賀方面ではあんまり悪行三昧って話は聞かないな。中には横須賀の海軍で「沖縄に行けば女が入れ食いらしいぞ」という話を真に受けて犯罪しに来たのもいたらしい。
関東周辺には割とエリートが配置されるが、という話だったとさ。とってんぱらりのぷぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る波

2018年01月12日 | どこかの空の下
あそこだけ日が射している。
もう少しこっちまで太陽が当たるといいんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最前線

2018年01月12日 | どこかの空の下
空を大きくわたって二分する、大きな雲が出た。
それにしても青空がやっと見えた。今日は暖かくなるといいなあ。
でも最強寒波らしいしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする