今週は雨の予報がない安定した秋晴れが続くようなので、ぜひバイクで出かけたいところだ。
昨日もたくさんのツーリングとおぼしきバイクをたくさん見たなあ。しかし小型は少なかった。北海道で良く見たカブ110とかクロスカブは本州だととても少ないのはどうしてなのだろうか。よっぽど狭い道が多いはずの内地なのに。
そんな中で昨日見た125と言えば、塩尻から伊那に行く途中で赤いYBRとすれ違った。たぶんヨの字カラーリングがあったように見えたので、新しい無印のEというのかな。と思っていたら、その後続けて黒いのとすれ違った。なんか伊那谷方面であったんだろうかと思えてしまう。
夜になってから流れのベラボーに速い国道で、めちゃくちゃ飛ばす中古車業者のキャリアカーを露払いに走っていたら、普通の速度で走るピンクナンバーを抜かしちゃったが、あれは何だったんだろうなあ青いフルサイズオフ車だったので、XTZだったんだろうか・・・。あまりに一瞬で見分けれんかった。一目で車種が判別できる人は、なんでできるんだろうか。
昨日の走行距離は約400km、走行時間は9時間、燃費は57.4km/Lで、早かった割に燃費が良かった。9月の一ヶ月放置したところ、今月最初の給油では47km/Lと少し悪めだったが、ひと月の放置期間中にタンクから蒸発して減ってたとかあったのかなあ。その後は4回給油全部50以上で平均55なので、今月の燃費はけっこう良くなりそうなのだが。
昨日もたくさんのツーリングとおぼしきバイクをたくさん見たなあ。しかし小型は少なかった。北海道で良く見たカブ110とかクロスカブは本州だととても少ないのはどうしてなのだろうか。よっぽど狭い道が多いはずの内地なのに。
そんな中で昨日見た125と言えば、塩尻から伊那に行く途中で赤いYBRとすれ違った。たぶんヨの字カラーリングがあったように見えたので、新しい無印のEというのかな。と思っていたら、その後続けて黒いのとすれ違った。なんか伊那谷方面であったんだろうかと思えてしまう。
夜になってから流れのベラボーに速い国道で、めちゃくちゃ飛ばす中古車業者のキャリアカーを露払いに走っていたら、普通の速度で走るピンクナンバーを抜かしちゃったが、あれは何だったんだろうなあ青いフルサイズオフ車だったので、XTZだったんだろうか・・・。あまりに一瞬で見分けれんかった。一目で車種が判別できる人は、なんでできるんだろうか。
昨日の走行距離は約400km、走行時間は9時間、燃費は57.4km/Lで、早かった割に燃費が良かった。9月の一ヶ月放置したところ、今月最初の給油では47km/Lと少し悪めだったが、ひと月の放置期間中にタンクから蒸発して減ってたとかあったのかなあ。その後は4回給油全部50以上で平均55なので、今月の燃費はけっこう良くなりそうなのだが。