持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

旅の途中

2022年05月10日 | どこかの空の下

まっすぐ行って大原から八坂神社の方に抜けるか、ここで曲がって大津から山越えで和束に行くか、曜日と時間帯で選択だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季閉鎖

2022年05月10日 | 2つの輪

ずいぶん下の方の集落終わりあたりで冬季閉鎖の看板は見かけたが、車止めは撤去されていたので、どうせ出しっぱなし看板の類いだろうと進んでみたら・・・

まだ残雪があった。

 

雪を見れば登ってみないわけにはイカンな。

丁度前日にライナーを外してしまったので、さぶかったわ。徒渉で片足少し水没したところだったし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめてオイル交換

2022年05月10日 | 2つの輪

今月はここまで2千キロほど走って、無印、新天剣とも前回オイル交換から3千キロ前後になったので、2台とも一度に交換してしまうことにした。

同時に比べてみると、随分違うもんだな。

こちらがYBR無印第62回オイル交換の図

12月から5ヶ月ぶりで、冬越ししたオイルのせいなのか、白っぽい。それと、排出量がやや少なく600ccくらいしか出ない感じだった。そろそろこまめにオイル量を見てレベルキープしないとまずいかもしれない。それでも長距離連続運転しても焼き付きもしなかったが。

 

次に新天剣第23回オイル交換の図

ストロボ光で焦げ茶に見えるが、自然光だともっと黒々して、オイルらしい廃オイルだった。量もたっぷり800cc出た。だいたい800から850ccしか入れていないので、増減してはいないと考えて良いだろう。前回2月末に交換したばかりなので、まだ2ヶ月少々しか経過していない。冬越えなしの短期だと見た目劣化したように見えないのは罠かもしれない。

これでメンテ課題は当面無さそうなので、気兼ねなく続けて使っていけれる・・・かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする