南海部品系ショップのネット通販で半月前に注文していた球をやっと受け取れた。間に連休が二回もあって遅れたなあ。送料込み3,439円
下向きに下げたハイビームだけで過ごしたが、これまで切れなくて良かった。早速交換したよ。なんとなく廃坑特性はハイビームにしても遠くまで到達しなくてロービームだと横広がりになるだけといった感じ。いつもハイでも迷惑にはならないし、いつもローでも暗くはない。光軸さえ合っていれば白熱灯でも充分明るいので、35W程度だとハロゲン化で劇的に明るくなったとは感じられないな。
35WのHIDが1灯余っているので、普通のH4の使えるランプハウス買おうかな。H4BSは3方爪の角度が違ったので、H4球はまらんかったワ。グラインダーでリフレクターの側を少し切るという手もあるが・・・。
下向きに下げたハイビームだけで過ごしたが、これまで切れなくて良かった。早速交換したよ。なんとなく廃坑特性はハイビームにしても遠くまで到達しなくてロービームだと横広がりになるだけといった感じ。いつもハイでも迷惑にはならないし、いつもローでも暗くはない。光軸さえ合っていれば白熱灯でも充分明るいので、35W程度だとハロゲン化で劇的に明るくなったとは感じられないな。
35WのHIDが1灯余っているので、普通のH4の使えるランプハウス買おうかな。H4BSは3方爪の角度が違ったので、H4球はまらんかったワ。グラインダーでリフレクターの側を少し切るという手もあるが・・・。
この前の夜に、在庫があったタイヤ専門店で交換したリヤタイヤ、昨日は結局昼間出れなかったので夜に慣らし&家までの帰路ということで飛ばさずゆっくり走ってきた。それにしてもYBRの18インチなんてのは太けりゃオフ車のが履けるが4.1なんて入らんだろうし選択余地がない。17インチならカブ用がいくらもありそうなのに。まあ、大径でクリアできる崩落も多くて重宝してるのか1インチくらい変わらないのか・・・。台湾車からも125が増えつつあるのでもう少しオフ向きなL/S比の低いパターンが出てこないかな。
銘柄はダンロップのTT100、サイズは純正どおり90/90-18だけれど走った感じが全然違うわ。一言インプレションは、「ころがる」。発進の時もスルスルっと動き出すし、中間加速もふわっと伸びる。これほどの差があるとは思わなんだ。
前輪の空気圧調整もしてくれて、光軸が変わるほど高めになったせいか、ハンドリングも変わったが、もしかしたらメーター誤差が出てるかも。枚方から松本まで360kmでは少ないよなあ。でもこのメーター読みで47.9km/lは数字的には妥当だな。前後とも細身で高め気圧なので、まるでスポルティーフの自転車感覚で路面を感じるよ。こんな季節にアスファルト剥がす工事がやけに多いのは何故?
新品の溝深さは5mm、スリップサイン部分は-0.5mm。ちなみに前輪も測ったところ1,100km走行時での残り溝3.5mm、スリップサインまでは3.0mmだった。こんなに良い感じに変わるならこっちも換えたいなあ。早く減ってくれんかしらん。タイヤ代も工賃込みで8千円くらいだったので、どれくらい持つかにもよるが、リヤが4ヶ月に1回、フロントが2.5倍だとすれば、年間4本で3.2万は車の1/3くらいというところか。
さて、荷物おろして少し縁の方まで皮むきがてら出かけてこよ。今日は秋の満月だし。
銘柄はダンロップのTT100、サイズは純正どおり90/90-18だけれど走った感じが全然違うわ。一言インプレションは、「ころがる」。発進の時もスルスルっと動き出すし、中間加速もふわっと伸びる。これほどの差があるとは思わなんだ。
前輪の空気圧調整もしてくれて、光軸が変わるほど高めになったせいか、ハンドリングも変わったが、もしかしたらメーター誤差が出てるかも。枚方から松本まで360kmでは少ないよなあ。でもこのメーター読みで47.9km/lは数字的には妥当だな。前後とも細身で高め気圧なので、まるでスポルティーフの自転車感覚で路面を感じるよ。こんな季節にアスファルト剥がす工事がやけに多いのは何故?
新品の溝深さは5mm、スリップサイン部分は-0.5mm。ちなみに前輪も測ったところ1,100km走行時での残り溝3.5mm、スリップサインまでは3.0mmだった。こんなに良い感じに変わるならこっちも換えたいなあ。早く減ってくれんかしらん。タイヤ代も工賃込みで8千円くらいだったので、どれくらい持つかにもよるが、リヤが4ヶ月に1回、フロントが2.5倍だとすれば、年間4本で3.2万は車の1/3くらいというところか。
さて、荷物おろして少し縁の方まで皮むきがてら出かけてこよ。今日は秋の満月だし。
朝からYBR日記。雨の内に書き置きは片づけとこ。
一か月くらい前にプラグ交換した話は書いた。NGKの無印からJAPAN刻印入りにして、まず無調整ではめ換えただけでの変化はアイドリングが下がった。大丈夫かよと息はつかないものの息も絶え絶えみたいな千回転未満のアイドリング回転数へ。それでもエンストしないし高回転の失火感も皆無。優秀だけどアイドリング低下はどういう意味?
交換前後の各約千キロの平均燃費は47.2から48.2へやや上昇した?のかな。前回7500キロで交換したが劇的に変化なかったので、予備さえ持ってれば明らかにプラグ不調となる寿命まで使い切っても良い気がするよ。
それから、初回1000km交換から4000,7000とショップ使用のから今回市販のヤマハ純正にオイルを換えての前後やっぱり1000km平均燃費の比較は、48.0と51.4で、こちらの方が差がはっきり出てるかな。交換してすぐに感じたフィール差も段々慣れてくるとこんなもんだったかなと不満は感じなくなるし、安オイルで頻繁交換の方がいいかしらん。まあ、乗らずに腐るような半年に一回みたいな交換頻度にはならないけど…。いや、この先、冬は距離伸びないか。
一か月くらい前にプラグ交換した話は書いた。NGKの無印からJAPAN刻印入りにして、まず無調整ではめ換えただけでの変化はアイドリングが下がった。大丈夫かよと息はつかないものの息も絶え絶えみたいな千回転未満のアイドリング回転数へ。それでもエンストしないし高回転の失火感も皆無。優秀だけどアイドリング低下はどういう意味?
交換前後の各約千キロの平均燃費は47.2から48.2へやや上昇した?のかな。前回7500キロで交換したが劇的に変化なかったので、予備さえ持ってれば明らかにプラグ不調となる寿命まで使い切っても良い気がするよ。
それから、初回1000km交換から4000,7000とショップ使用のから今回市販のヤマハ純正にオイルを換えての前後やっぱり1000km平均燃費の比較は、48.0と51.4で、こちらの方が差がはっきり出てるかな。交換してすぐに感じたフィール差も段々慣れてくるとこんなもんだったかなと不満は感じなくなるし、安オイルで頻繁交換の方がいいかしらん。まあ、乗らずに腐るような半年に一回みたいな交換頻度にはならないけど…。いや、この先、冬は距離伸びないか。
したたり落ちる水と、もろい天井です。
思ったより途中の林道がぬたぬたで、いつ雨が降ったんだろうか?
あまりにリヤタイヤが滑りやすい気がするので、急遽タイヤ交換に行く事にした。とりあえずこんな妙なサイズでも在庫がある店もあるもんだなあ。
まだスリップサインは出てないけどね。明日からまた林道いっぱいだし。
思ったより途中の林道がぬたぬたで、いつ雨が降ったんだろうか?
あまりにリヤタイヤが滑りやすい気がするので、急遽タイヤ交換に行く事にした。とりあえずこんな妙なサイズでも在庫がある店もあるもんだなあ。
まだスリップサインは出てないけどね。明日からまた林道いっぱいだし。
時間が半端に空いてしまったので、午後から来週やるはずだった定点調査地にきてみました。
普段誰にも会わないのに、今日はバイクや自転車に会ったよ。
それはそれで珍しい。
前にキャリアをつけてロールマットを縛ってみました。
普段誰にも会わないのに、今日はバイクや自転車に会ったよ。
それはそれで珍しい。
前にキャリアをつけてロールマットを縛ってみました。