埼玉県さいたま市桜区の荒川沿いにある県営秋ケ瀬公園(あきがせこうえん)にまた、出かけました。広大な公園の中に、ソメイヨシノの木が多数植えられていて、満開時には華やかな景色をつくり出します。近所のソメイヨシノの桜並木がほぼ満開になったので、秋ケ瀬公園のソメイヨシノの様子を見に行きました。
ソメイヨシノの花が満開になるころは、気温が一気に上がり、いろいろな草花が芽吹き、花を咲かせ、生命の息吹を感じさせます。その季節が到来したことの指標が、ソメイヨシノの花の開花です。この点で、ソメイヨシノの花は人気者になる訳です。桜並木として植えられたソメイヨシノの木の並木は見事に開花して、薄いピンクの“霞”をつくっています。
雑木林の中に、たぶん自然に生えたソメイヨシノの木が1本、ぽつんとありました。それなりの風情を感じさせます。
近くの木に、ギャアギャアと鳴いてうるさいオナガの群れが飛んできました。もう一匹飛んできた野鳥がモズでした。
モズは梢に留まって、辺りを見渡しています。口には昆虫をくわえていませんでした。一番会いたかったシメやシロハラには会えず仕舞いでした。本格的な春を迎え、冬鳥が去り初め、留鳥(?)が活動し始めます。ウグイスが下手くそな囀り(さえずり)を始めるなどです。
同様に野草も春の訪れに従って動き始めます。今年の春はいくらか遅いようにも感じますが、雑木林の陰ではスミレが咲き始め、ノウルシが咲き始めていました。ノウルシは結構育っています。
ノウルシがこんなに育っていると、気になるのはサクラソウの方です。秋ケ瀬公園の下流側にある「田島ヶ原サクラソウ自生地」では、サクラソウが開花すると同時に、ノウルシが開花し、どんどん成長し、サクラソウを覆います。サクラソウは早く咲かないと、ノウルシの勢いに負けてしまいます。田島ヶ原サクラソウ自生地では、サクラソウはまだごく一部が咲き始めていました。その周りのノウルシもまだ成長途中でした。確実に、季節が進んでいきます。
野鳥観察の愛好家が集まる雑木林の入り口で、偶然、知り合いに会いました。プロのカメラマンの方で、高価な望遠レンズ・1眼レフカメラを片づけているところでした。車にあった野鳥の写真を見せていただきました。やはりプロの方の腕前はすごいと感心しました。こうした出会いも楽しいものです。
ソメイヨシノの花が満開になるころは、気温が一気に上がり、いろいろな草花が芽吹き、花を咲かせ、生命の息吹を感じさせます。その季節が到来したことの指標が、ソメイヨシノの花の開花です。この点で、ソメイヨシノの花は人気者になる訳です。桜並木として植えられたソメイヨシノの木の並木は見事に開花して、薄いピンクの“霞”をつくっています。
雑木林の中に、たぶん自然に生えたソメイヨシノの木が1本、ぽつんとありました。それなりの風情を感じさせます。
近くの木に、ギャアギャアと鳴いてうるさいオナガの群れが飛んできました。もう一匹飛んできた野鳥がモズでした。
モズは梢に留まって、辺りを見渡しています。口には昆虫をくわえていませんでした。一番会いたかったシメやシロハラには会えず仕舞いでした。本格的な春を迎え、冬鳥が去り初め、留鳥(?)が活動し始めます。ウグイスが下手くそな囀り(さえずり)を始めるなどです。
同様に野草も春の訪れに従って動き始めます。今年の春はいくらか遅いようにも感じますが、雑木林の陰ではスミレが咲き始め、ノウルシが咲き始めていました。ノウルシは結構育っています。
ノウルシがこんなに育っていると、気になるのはサクラソウの方です。秋ケ瀬公園の下流側にある「田島ヶ原サクラソウ自生地」では、サクラソウが開花すると同時に、ノウルシが開花し、どんどん成長し、サクラソウを覆います。サクラソウは早く咲かないと、ノウルシの勢いに負けてしまいます。田島ヶ原サクラソウ自生地では、サクラソウはまだごく一部が咲き始めていました。その周りのノウルシもまだ成長途中でした。確実に、季節が進んでいきます。
野鳥観察の愛好家が集まる雑木林の入り口で、偶然、知り合いに会いました。プロのカメラマンの方で、高価な望遠レンズ・1眼レフカメラを片づけているところでした。車にあった野鳥の写真を見せていただきました。やはりプロの方の腕前はすごいと感心しました。こうした出会いも楽しいものです。