goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

部屋の片付け、ライブバル?

2010年04月10日 08時52分41秒 | OA
ケアマネージャー室(というと大げさだが)
事務室が狭いので、今まで2人で利用していたCM室に、もう1人入れるようにした、
こういうことはなかなか同意を得られないので、社長がいないとき、CMの机を動かした、

人事だとか、机、部屋を替わるというのは難しいね、

案の定、社長はお冠、CM室のテレビとか机とかを捨ててしまってらやってくれよ、というのだが、そんなことすぐにはできない、

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでにガスファンヒーターのコンピューターがうまく動かないので、ガス会社に来てもらった、これは出張費がかかるので、部品があるかないか、調べてから来てくれといっておいたのだけど、案の定出張員がきて、部品がないというのだ、

本体50%offだというので買うことにした、

すこし文句を言っておくと、
電話すると、あ、〇〇サンですね、といえないものか、名前をフルネームで言ってくれとか、電話番号言えとか(こっちは番号表示でかけているのだ、見えないの?)いろんなことを聞くねえ、

だいたい社名がおかしい(何で変更すんのよ!!)テレビコマーシャルでオナジミのライフバルだけでも覚えない人が多いのに(私も東京ガスで、検索した)、これは社名ではない、ほんとの社名は、

 東京ガスリックリビング株式会社というのだ、

なんともはや、これから、

 ライフバル東京ガスリックリビング株式会社

という正式社名を覚えてくれるお年寄りが、1人でもいるのかしら、何のために、どんな不便があって、改名したのか、宣伝にお金もかかるし、

それから、ホームページをみても、ガスファンヒーターを買え、新しい製品はこんなにいいといった言葉から書いて、故障したら掛ける電話番号が探せない、

 とうとう見つけたぞ!!

という感じなのだ、、、、東京ガスでさえこれだ、日本の企業は、

 だめだねえ。