7月19日2012年
近所のバス停留所の時刻表である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/a37f87fcd0c28e63122c34be3ad4173d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/0a51d04b119dfbed173f7b69f93e6ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/14f07c42d360e4ab342b9d8eeb18129b.jpg)
20分、30分に一回というのも人をバカにした時刻だから、だれも乗らなくて、がらがらで運行している、オーストリアはいいお手本だが、どこの路線でも毎時の時刻は決まっていて、終電(いや終バス)まで同じ時刻である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/4c9bbae31b809d45dbd2105d3e39bfdf.jpg)
お客本位とはこういうことをいう、しかも駅のバス停、各地のバス停は乗換えがしやすく、歩く距離がほとんどゼロに設定されている、車の流れをよくするため、交差点から遠く離れた場所なんて無い、
しかも地下鉄の切符を持っていればソノママ乗れる、羨ましいことである。
近所のバス停留所の時刻表である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/a37f87fcd0c28e63122c34be3ad4173d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/0a51d04b119dfbed173f7b69f93e6ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/14f07c42d360e4ab342b9d8eeb18129b.jpg)
20分、30分に一回というのも人をバカにした時刻だから、だれも乗らなくて、がらがらで運行している、オーストリアはいいお手本だが、どこの路線でも毎時の時刻は決まっていて、終電(いや終バス)まで同じ時刻である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/4c9bbae31b809d45dbd2105d3e39bfdf.jpg)
お客本位とはこういうことをいう、しかも駅のバス停、各地のバス停は乗換えがしやすく、歩く距離がほとんどゼロに設定されている、車の流れをよくするため、交差点から遠く離れた場所なんて無い、
しかも地下鉄の切符を持っていればソノママ乗れる、羨ましいことである。