東京駅のバスセンター、ちょうど8時半の館山、白浜ゆき”なのはな号”が出るところだったので、切符を買って乗った、
バスはアクアラインを順調に走って館山駅に着いた、10:00
ここから白浜までは結構あって、1時間かかる、海岸に出て美しい海岸を白浜方面に行く、
終点まで乗ったのは私たちだけ、日曜日の行楽用バスだというのに、
干物屋でさんまの干物を買い、レストランを聞くと系列のお店を紹介してくれた、全部似たような店でメニューも似たものだったので、ここはよかった、食後に珈琲を出してくれた、
野島崎灯台は登れる、そして周囲の道路は結構楽で、全国の灯台の中でも楽な方だろう、車椅子でもこれる、勿論灯台には登れないけど、これは灯台の上から、
帰りは高速道路が渋滞した、千葉行きのナントカ号に乗ったのだが、渋滞のため一つ手前の蘇我でおり、京葉線で帰った、この電車は行楽とは無縁のオモシロクナイ電車であった。東京駅でのウォークも気にくわない。
千葉からさきの電車は京浜東北線のオフルなのだが、ドアガラスにステッカーなし、ドア間窓にクロスシートの改造がされていた、千葉鉄道管理局、gj
田町で夕食、今日は中華、やはり中華はどこで食べてもそれなりの水準だ。