17日
伊勢神宮、
腰痛があるので、外宮だけ回ることにして無事済んだ、食事も昔風の家を新築した素晴らしい店であった、
勝浦、ホテル浦島
ここの忘帰洞の温泉ほか素晴らしかった、部屋も本館エレヴェーターに近く大きな部屋でバスもついている、ここに2泊、いろんな温泉に入って
腰痛が完治したようである、
18日
レンタカーを借りて、本宮、熊野那智大社、那智の滝、速玉大社などを見学、相当な高低差がある、
札幌のお婆さんたち(もといおばさんたち)87歳、73歳の2人連れはお元気で87歳の方が計画を作っていた、
母(札幌)娘東京の人、なんとうちの近くの人、
もう一組大阪の夫婦、奥さんがとても面白い人、根っからの関西の人、
などに出会い、とても充実した1日であった、
19日
7時の列車に乗るというと、特別に駅まで送ってくれた、ホテル浦島の心遣いはありがたい、普通は6:65の船で渡って駅まで5分出歩くのだが、
7:00のくろしお10号、10:59のさくらで一気に鹿児島中央に、15:01到着、この列車の6号車10番の席車に乗ると9までしかない、10は仕切りの向こうで普通車じゃない!と、思ったら、9までが普通車、10からがグリーン車だった、普通車のシートの方がずっとグリーンらしいのだった、(2列だし)
新大阪から鹿児島まで、スケジュール通り運転する新幹線は確かに世界一である、シートテーブルにiPadをのせて本を読んだが、博多からは揺れも少なくとても快適であった、
天文館に鰻を食べに行って、今帰ってホテルに入りました、
とりあえず元気です。
伊勢神宮、
腰痛があるので、外宮だけ回ることにして無事済んだ、食事も昔風の家を新築した素晴らしい店であった、
勝浦、ホテル浦島
ここの忘帰洞の温泉ほか素晴らしかった、部屋も本館エレヴェーターに近く大きな部屋でバスもついている、ここに2泊、いろんな温泉に入って
腰痛が完治したようである、
18日
レンタカーを借りて、本宮、熊野那智大社、那智の滝、速玉大社などを見学、相当な高低差がある、
札幌のお婆さんたち(もといおばさんたち)87歳、73歳の2人連れはお元気で87歳の方が計画を作っていた、
母(札幌)娘東京の人、なんとうちの近くの人、
もう一組大阪の夫婦、奥さんがとても面白い人、根っからの関西の人、
などに出会い、とても充実した1日であった、
19日
7時の列車に乗るというと、特別に駅まで送ってくれた、ホテル浦島の心遣いはありがたい、普通は6:65の船で渡って駅まで5分出歩くのだが、
7:00のくろしお10号、10:59のさくらで一気に鹿児島中央に、15:01到着、この列車の6号車10番の席車に乗ると9までしかない、10は仕切りの向こうで普通車じゃない!と、思ったら、9までが普通車、10からがグリーン車だった、普通車のシートの方がずっとグリーンらしいのだった、(2列だし)
新大阪から鹿児島まで、スケジュール通り運転する新幹線は確かに世界一である、シートテーブルにiPadをのせて本を読んだが、博多からは揺れも少なくとても快適であった、
天文館に鰻を食べに行って、今帰ってホテルに入りました、
とりあえず元気です。