京王線の株主優待券が出てきたので遠足に行く、
まず八王子の駅ビルに行って、ロイホのハンバーグ定食を食べる、これはjaf割引がきき、コーヒーのみ放題とお得だ、ハンバーグもとてもおいしい、このようにアイポッドでマージャンゲームをやっていると電車の時間も気にならない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/e7eae47eaf6133ea3a57432ed4ac02ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/a21ae1b2f55d389f51ff8675e4234fd4.jpg)
バスのマップを見ていたら、気になる路線があった、高尾から大垂水峠を通る線で、国道20号のここは通ったことないので、いってみたい、この線は一日3本、もう一つの
上大船行きは一日一本
である、毎日バスをむこうに運転して、帰る便がないのは、むこうで
廃車にするのであろう、
(誤解していました、一日一本でも記載されていないけど上りもあっていききりではないのですね、ちょうどシベリア鉄道の話を読んでいて、開通当時単線運転だったので貨車はシベリア到着して廃車しちゃったという話だったものですから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/bd9293d84a1a06e6e43e047cc9d0f517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/2fb90cb85f58fa4a0e39dde54859e73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/352d5b5da6870ca3f240d55fa4709ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/e9c4d69ad9ee67e0ab8b95bfba4c5088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/8552dd1feecdc8ed587804a214a09524.jpg)
八王子市内から高尾には立派な銀杏並木が続く、途中止まった停留所の前には芸術村が、なに屋であろうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/f774d83c646413953ff1be127a35bc29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/718c05b1c9fef069238ad694bc1151fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/f1628cb473ee945004f0ab447896eb30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/950c0406c53194035a5ba054f92c5758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/be56642c9efd673741e6ccdaf711b552.jpg)
高尾をでると新しい高速入り口のすごい構造物がある、たくさんの自転車客が相模湖方面から上ってくる、大垂水峠から八王子方面に一直線に下るためだ、これは気持ちいいに違いない、
このお客のために相模湖からバスに自転車を積んで峠を登ったらよいと思うが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/1f2ec187032dca3119e67deb85c48c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/81546922ba4d0239f88b944cb7a719aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/85bdaa3dc7d9bd1e3479d078b1bd3dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/bd896dc4a53541676a461f38eb0f815f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/5298863443fb35a6bbf2e8e4b763ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/b87078ac14bddfe673788e386d5722a3.jpg)
また大垂水峠のすぐ下からはたくさんの登山客が乗ってくる、一日3本のバスの時刻をどうやって見つけたのだろう、きっと偶然バス停の前を通って乗ったものだろう、これももっとたくさんの時刻を設定したらよいだろうな、
八王子駅から乗ったのは私を入れて3人だった、
まず八王子の駅ビルに行って、ロイホのハンバーグ定食を食べる、これはjaf割引がきき、コーヒーのみ放題とお得だ、ハンバーグもとてもおいしい、このようにアイポッドでマージャンゲームをやっていると電車の時間も気にならない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/e7eae47eaf6133ea3a57432ed4ac02ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/a21ae1b2f55d389f51ff8675e4234fd4.jpg)
バスのマップを見ていたら、気になる路線があった、高尾から大垂水峠を通る線で、国道20号のここは通ったことないので、いってみたい、この線は一日3本、もう一つの
上大船行きは一日一本
である、毎日バスをむこうに運転して、帰る便がないのは、むこうで
廃車にするのであろう、
(誤解していました、一日一本でも記載されていないけど上りもあっていききりではないのですね、ちょうどシベリア鉄道の話を読んでいて、開通当時単線運転だったので貨車はシベリア到着して廃車しちゃったという話だったものですから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/bd9293d84a1a06e6e43e047cc9d0f517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/2fb90cb85f58fa4a0e39dde54859e73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/352d5b5da6870ca3f240d55fa4709ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/e9c4d69ad9ee67e0ab8b95bfba4c5088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/8552dd1feecdc8ed587804a214a09524.jpg)
八王子市内から高尾には立派な銀杏並木が続く、途中止まった停留所の前には芸術村が、なに屋であろうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/f774d83c646413953ff1be127a35bc29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/718c05b1c9fef069238ad694bc1151fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/f1628cb473ee945004f0ab447896eb30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/950c0406c53194035a5ba054f92c5758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/be56642c9efd673741e6ccdaf711b552.jpg)
高尾をでると新しい高速入り口のすごい構造物がある、たくさんの自転車客が相模湖方面から上ってくる、大垂水峠から八王子方面に一直線に下るためだ、これは気持ちいいに違いない、
このお客のために相模湖からバスに自転車を積んで峠を登ったらよいと思うが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/1f2ec187032dca3119e67deb85c48c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/81546922ba4d0239f88b944cb7a719aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/85bdaa3dc7d9bd1e3479d078b1bd3dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/bd896dc4a53541676a461f38eb0f815f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/5298863443fb35a6bbf2e8e4b763ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/b87078ac14bddfe673788e386d5722a3.jpg)
また大垂水峠のすぐ下からはたくさんの登山客が乗ってくる、一日3本のバスの時刻をどうやって見つけたのだろう、きっと偶然バス停の前を通って乗ったものだろう、これももっとたくさんの時刻を設定したらよいだろうな、
八王子駅から乗ったのは私を入れて3人だった、