今日は、青春18きっぷで千葉に行こうと思う、目的地は勝浦、鵜原、行川アイランドだ、グリーン車では上総一宮まで行ける、その始発は8:35だ、上総一ノ宮からは40分ほどで勝浦まで行ける、
調べてみると、上総一ノ宮以遠は一時間に一本、これはひどい、せめてお盆の際は15分、あるいは30分ヘッドにしてほしい、一宮以遠への接続電車は千葉始発だ、だから千葉のりかえのほうが良い、そうすると、千葉までは高々36分なので、グリーン車はもったいないか、
いろいろ悩んでしまった、JR東はこんなことをやっているからダメなんだな、
結局車に流れてしまうのである、
それで、はじめ、行川アイランド駅に行き、おせんころがしまで行くことになった、ここは、駅から200mである、9:50につき、次の上りが10:03発なので、十分行けると思ったのだが、出口に、南西200mと書いてあった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/03546798ab93c94f5c7754174ee348f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/ce98cb7eb17730cb8f4b0dbdbdf6c877.jpg)
そのまま出口を下がったが、到達できず、次の列車で戻る、行川アイランド駅付近には、あらゆる店がなくⅠ時間時間をつぶすのは不可能なのだ、Yさんはお冠で、どこか散歩すればいいというのだが、じつは、おせんの路は、あまりにも危険なので、再三にわたって、改正され、国道は3階も改正されているのだ、トンネルを歩いても面白くない、この列車で戻るのが正解なのだった、
戻った次の駅は興津、ここには、大学の同級生会社入社した、N冶金という会社の工場があった、同級生で遊びに来たのを覚えている、今は跡形ないけど、昔は蒸気列車で、4時間ぐらいかかった、行川アイランドも今はない、フラミンゴのダンスが評判だったけど、
鵜原まで戻って、Yさんが海中公園にどうしても行くという、4つもトンネルを抜けて、鵜原の海岸は実に特異な地形だ、地球の成り立ちがとてもよくわかる、そして、小さい子供が海でよく遊んでいる、今日は台風の余波で、外海はモノスゴイ波が来ているが、防波堤内は子供も遊べる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/38bea79b77344b1b1069b0f48e9d56c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/e39aa7dbb519f8d856eba174a7e66e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/d011d91a62e07741a8014fbd68c463b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/f8c57e1e3bdfe9daf5ca9332c7c4a494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/62472750f35d6569bd26b472f13fb15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/1534e1eaec2ae203d6531b1bf7d4df5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/b96b723f99af7e67f9d5d95f11539ea4.jpg)
この先が海中公園である、残念ながら海は透明度があまり上がっていない、きっと、台風で、濁りがあるのであろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/7228c3601b8beb447677a12c70e2d61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/131cd7b95338ecb4b888d359724662bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/0483b46fdd87dd073c6ed8d401609f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/6c46c58abfbba95122c56ce71587a4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/571dadf78da4ff94d1055bab7d5d44a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/331a530ec874f246b43f875a2b590074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7569ff9a4e38819a7b8fc9d24a93c34c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/3c42c31729482251302de77e8c7ca176.jpg)
三日月の食堂で、海鮮丼と天重、なかなかおいしかった、
帰りは曽我駅から、 京葉線快速で帰ってきた、この線、快速の停車駅が増え、面白くない、総武線と時間が同じようにして、総武のお客が減らないように考えているのだろう、けち臭い話だ。
お盆休みで、大変な数のお客だろうと思ったが、意外に普通の混雑度で、助かった、日本も落ち着いてきたのだろうか。
今日の歩数10129、
行程 7・35キロ
調べてみると、上総一ノ宮以遠は一時間に一本、これはひどい、せめてお盆の際は15分、あるいは30分ヘッドにしてほしい、一宮以遠への接続電車は千葉始発だ、だから千葉のりかえのほうが良い、そうすると、千葉までは高々36分なので、グリーン車はもったいないか、
いろいろ悩んでしまった、JR東はこんなことをやっているからダメなんだな、
結局車に流れてしまうのである、
それで、はじめ、行川アイランド駅に行き、おせんころがしまで行くことになった、ここは、駅から200mである、9:50につき、次の上りが10:03発なので、十分行けると思ったのだが、出口に、南西200mと書いてあった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/03546798ab93c94f5c7754174ee348f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/ce98cb7eb17730cb8f4b0dbdbdf6c877.jpg)
そのまま出口を下がったが、到達できず、次の列車で戻る、行川アイランド駅付近には、あらゆる店がなくⅠ時間時間をつぶすのは不可能なのだ、Yさんはお冠で、どこか散歩すればいいというのだが、じつは、おせんの路は、あまりにも危険なので、再三にわたって、改正され、国道は3階も改正されているのだ、トンネルを歩いても面白くない、この列車で戻るのが正解なのだった、
戻った次の駅は興津、ここには、大学の同級生会社入社した、N冶金という会社の工場があった、同級生で遊びに来たのを覚えている、今は跡形ないけど、昔は蒸気列車で、4時間ぐらいかかった、行川アイランドも今はない、フラミンゴのダンスが評判だったけど、
鵜原まで戻って、Yさんが海中公園にどうしても行くという、4つもトンネルを抜けて、鵜原の海岸は実に特異な地形だ、地球の成り立ちがとてもよくわかる、そして、小さい子供が海でよく遊んでいる、今日は台風の余波で、外海はモノスゴイ波が来ているが、防波堤内は子供も遊べる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/38bea79b77344b1b1069b0f48e9d56c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/e39aa7dbb519f8d856eba174a7e66e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/d011d91a62e07741a8014fbd68c463b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/f8c57e1e3bdfe9daf5ca9332c7c4a494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/62472750f35d6569bd26b472f13fb15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/1534e1eaec2ae203d6531b1bf7d4df5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/b96b723f99af7e67f9d5d95f11539ea4.jpg)
この先が海中公園である、残念ながら海は透明度があまり上がっていない、きっと、台風で、濁りがあるのであろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/7228c3601b8beb447677a12c70e2d61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/131cd7b95338ecb4b888d359724662bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/0483b46fdd87dd073c6ed8d401609f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/6c46c58abfbba95122c56ce71587a4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/571dadf78da4ff94d1055bab7d5d44a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/331a530ec874f246b43f875a2b590074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/7569ff9a4e38819a7b8fc9d24a93c34c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/3c42c31729482251302de77e8c7ca176.jpg)
三日月の食堂で、海鮮丼と天重、なかなかおいしかった、
帰りは曽我駅から、 京葉線快速で帰ってきた、この線、快速の停車駅が増え、面白くない、総武線と時間が同じようにして、総武のお客が減らないように考えているのだろう、けち臭い話だ。
お盆休みで、大変な数のお客だろうと思ったが、意外に普通の混雑度で、助かった、日本も落ち着いてきたのだろうか。
今日の歩数10129、
行程 7・35キロ