東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

読売新聞の投書欄へ、

2019年01月10日 20時33分55秒 | 交通
1月8日

先日バスに乗って、都内を歩いたのだが、あまりにもバスの旅客が虐待されているので、新聞の投書欄に投稿してみた、極まっとうな意見であると思うのだが、交通局も何100人と人がいる割にはバス停の屋根の新設とか、車内WIFIの新設とか末節のことしか考えていない、

この提案のようなことを考えてくれないものだろうか、


読売新聞 声殿

使いやすい都バスを

最近増車された都バスは、座席数が大幅に削減されている、そのため、お年寄りが、お年寄りに席を譲らなければならない。

また、便数の削減も度を越している、例えば新宿から銀座方面への路線は、1時間に1本、しかも途中折り返しと、実に情けない状況にある。

都バスは、老人だけの乗り物ではない、赤ちゃん小児づれ、足の弱い方、車いすの方など、また、車内WIFIでパソコンを使うビジネスマン、街の景色を見たい外人観光客と、バスを利用したい乗客はいくらでもいるのだ。

都バスの座席数の増加と、最低15分間隔の分かりやすいダイヤ作りをぜひお願いしたい。



増山静男 81才


このようなことは、一日視察すればわかることなのに、重化粧都知事はやろうとしない。

寒いですね

2019年01月10日 10時37分22秒 | お散歩
1月7日

ほんとに寒いですね、お散歩にも行きたいけど、、、、

家を出たのだけど、古川橋を一回りして、ガレージに戻り車で有栖川公園に行きました、いいことにここには駐車場があるのです、最近、駐車券を発行するようになって、番人がいるのですが、気の毒なことに外に立ちっぱなし、これは何とかしないと、発券機を買えばいいだけの話なのですが、

これはなんとしても発券機を入れないといけません、


しかし、都立図書館も膨大な図書を持っている、何十年もかけても読むことはできない、今日は、大型写真集を見たのだが、例えば、荒木氏の「日本人の顔」というシリーズ、3冊あってその一つが「佐賀の顔」佐賀に住んでいる人の顔や全身をひたすら写したというのである、厚さ10センチの大きな本だ、それから土門の自選写真集、これらの本はこれからは出版されなくなるだろう、

パソコンの中で見られるようにすれば、このような大型、規格値外の本にすることもなくなるし、誰でも発行できる、図書館の役割も変わってくることだろう、

これでもかというサービスをしてくれる「今の」図書館に感謝したい、

帰りに駐車場のおじさんにねぎらいの言葉をかけた、これからの寒い日外に立つのはやめさせないと、いけないだろう、雨でも降れば風邪を引くし。