東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

吉田松陰神社

2015年01月16日 15時39分48秒 | Weblog
ぼろ市に出かけようと思って渋谷からバスに乗った、ひとつ手前の松蔭神社で隣の人が降りるので、私も降りてみた、神社の入り口でずいぶん立派なカメラを所持している人が、撮ってほしいというので引き受け、わたしもとってもらった、昔の人はたいしたものだ、松蔭は30歳までしか生きなかったにもかかわらず、このような立派な神社に祭られ、神様になっている、



















おみくじをたくさん結んである、これは凶のくじを結ぶものである、おみくじにこれだけの凶を入れてあるのだから、お正月にはさぞたくさんのお参りがあったに違いない、最近目に留まるのが若い人が一心不乱にお参りする姿である、こちらの神社でも目に付いた、












ぼろ市はこの神社とは線路を挟んで反対側なので、やめにした。













最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 国難(NHK・朝日新聞)のとき、チャンネル桜の「草莽崛起。」(吉田松陰の名言)だ! (チャンネル桜・瓦版)
2015-01-16 17:55:47


 国難の時、今こそ「草莽崛起」だ!(吉田松陰)

 朝日糾弾国民会議にご参加ください…。(次にNHK解体の順)

 『週刊新潮』が「朝日糾弾キャンペーン。」を辞めたのはまずいといっていたけれど、実際に週刊誌を買ってやって下さい!!

 図書館で、「週刊紙。」を読んでいたのでは、商業誌はやっていけないので、ぜひ買って下さい…!

 ついでに、「NHK料金は不払い。」をお願い致します…。

 国谷始め、NHK職員の『平均』給与は年1750万円とは、ぶったまげるよね~!?

 「『皆様』の(NHK)…。」とは「俺のことか?」と「中・韓国。」が言い…(川柳)









返信する
突然失礼いたします (千葉)
2015-12-05 19:25:32
初めまして、千葉と申します。
突然のコメント失礼をいたします。

ただいま、年賀状の素材に使う神社のお写真を探しておりまして、画像検索したところこちらの8番目のお写真が目に留まりました。
もし差し支えなければ年賀状の背景としてお写真を使わせていただくことは可能でしょうか。
友人に送る年賀状のため、個人使用、非営利目的でございます。

大変不躾なお願いではございますが、ご検討いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。

それでは失礼いたします。
返信する
千葉さま (東京老人)
2015-12-06 12:30:41
つたない写真でございますが、どうぞご利用くださいませ、お申し出いただいてありがとうございます、一枚を私にいただけないでしょうか、
masuyama.s@y9.dion.ne.jp
でございます。
返信する

コメントを投稿