東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

八重山行き

2006年05月18日 16時07分47秒 | 国内旅行
6月頭に義母のショートステイが決まりました。

老人とパートナーとで旅行しようと思います。

屋久島に行きたいのですが、屋久島のページを見ていると、西表島もいいですよと書いてありました。調べてみると、石垣島から簡単にいけるんですね。そのほかの八重山群島も魅力的です。

というより、どこよりも静かな浜辺で(ビーチじゃなくて)たくさんある木陰に入って、ぼーと出来そうです。なにもないところがある、というのがおもしろそうです。

石垣のフライトはJALです。マイレージで行けるか当たってみるとOKそうなので、屋久には悪いけど変更することにしました。

6/○行き、6/○帰りで予約できました。

これから計画が楽しみです。

注 どろぼうの方へ、
この期間、当家への侵入は遠慮ください。お金は残していません。
あらゆるセキュリティでガードしています。また留守番もいます。


東京都・庭園美術館、写真美術館

2006年05月17日 19時04分41秒 | お散歩
第三水曜日なので無料の美術館をはしごしました。

庭園(美)はフィンランドの焼き物です 1000円(500円)(内65歳↑)

写真(美)は
オーストラリアの現代作家  700円(500円)
70年代のギィ・ブルダン  1300円(800円)、の2本立てです。

上記のとおり大変お得でした。
東京都に感謝。
写美の2つ、いづれも興味深い内容でした。写真でしか表せないというか、芸術であるというか、写真とは偉大な発明品であると言うことですね。

老人もすこし写真を撮ろうかと思います。

パソコンを開けばどんな写真でも見られるものですから、最近撮っていません。皆さんはいかがですか。

うちのおばーさん

2006年05月16日 17時38分37秒 | Weblog
4月28日は、おばーさんの誕生日でした。
大正3年生まれ、93歳です。東京にきて4年になります。

このところ落ち着いていますが、上京時は大変でした。
何もできません。
3ヶ月の入院で、完全寝たきりになっていたのです。
できることはブザーを押すことだけ。夜中に2度も、3度も起こされました。

車椅子でトイレに連れて行き、パンツの上げ下ろしまでしなければなりません。
夜間はおむつ+ポータブルトイレです。
食事は刻み食を食べさせなければなりません。

悪いことは重なって、使っていた無線ブザーが混線して、近所の人のコールが入る始末。これでは老人二人のほうが先に参ってしまうはずでした。

メモ

ポータブルトイレだけは絶対に使ってはいけません。手間が大変で、においも耐えられません。使用の都度バケツを洗う必要がありますが、普通の家では汚物を入れたバケツを洗う設備がないからです。

おしめ、紙パンツのほうがまだましです。
何としてでも、普通トイレに行くようにしましょう。
どうしても歩けない場合は、病室に水洗トイレを設備してしまうと良いでしょう。多分20~30万ででき、自治体の補助もあると思います。

つづく




羽田空港、ANAの対応

2006年05月15日 09時34分27秒 | 介護
昨日の羽田空港、和尚さんのアテンド続きです。

身障者用スペースがたった1台分しかなく停められませんでした。駐車場に停めに行ってここまで戻ると随分時間がかかってしまいます。こういうこともあると思って、ANAさんに電話しておいたのです。
空港係員に、老人の電話番号も伝えておきたかったのですがね。

結論
ANAもJALと比べて、対応が良いわけではない。

ANAさんの正しい対応(と、老人が考える内容)

「身障者用スペースは中央の信号機の先にあります。ただし1台分しかないので、あいてなかったら、駐車場の身障者用スペースに停めてください。停めたら場所をこちらの番号に連絡してください。」

和尚さんの上京 その2

2006年05月14日 10時09分33秒 | 介護
雨の羽田空港

第2ターミナル到着階前は、ご存知の通り一方通行の道路で、最初から最後までバス乗り場になっている。

身障者用アテンドスペースを探すが・・・ない。
2周して、係員に、よく、聞いてやっと分かった。
ところが、たった1台分しかないのだ。先客が入っていてとめられない。

手前は横断歩道、先はターミナル連絡バス乗り場になっていて、2台めのスペースはまったく無い。困っているところに丁度和尚さんがでてきた。

メモ
身障者用スペースは、中央、信号のある横断歩道の先です。

和尚さん元気でよかった。今日は首都高も空いていて、うちまですぐ着き、おバーちゃんと久しぶりに面談できました。

蛇足のこごと

羽田の第2ターミナルは、予想通り分かりにく、レイアウトが悪い。
さしあたり身障者用の乗降場だけは数台分設けてもらいたい。

1.バス乗り場は出口前で便利のようだが、一番はずれまではものすごく遠い。

2.車の場合駐車場利用となるが不便極まりない。

3.モノレール、電車はどうでしょうか、モノレールは大迂回ルートだし、
京急は歩行距離が長い。

新しいターミナルぐらい、これは便利になったね、というレイアウトが考えられないものでしょうか。







和尚さんの上京

2006年05月13日 21時52分46秒 | 介護
日曜日に佐賀の和尚さんが上京するそうです。

佐賀発6:45、羽田着8:25ANA。
音羽のお寺を訪問する前に、うちの義母に会いにきたいとの事。
羽田までアテンドすることにしました。

和尚さんは80歳、ほとんど歩けないので羽田の職員が車椅子で迎えに行ってくれます。
4年前義母がJALで来たときは、右側のドアからエレベーターつきの車をつけて車椅子ごと降ろしてくれました。

ANAは、新しいターミナルなのでもっといいルートが出来ているか楽しみです。
老人が身障者用駐車スペースで待っているので、そこまで連れてきて欲しいと頼みました。

答えはやや事務的で、今じゃなくて、乗る人から直接どこまで連れて行って欲しいと言って欲しいとのこと。着いた時に、電話してくれないかといいましたが、それは出来ないとの事でした。

HPを見ているのですが、身障者のアテンド方法について、もう一つ親切なサジェストがされていないようです。多分間違いはないとは思いますが。

JALの場合、身障者用駐車スペースが、あまりいい場所じゃなかったような気がします。ANAはどうでしょうか。またリポートします。

健常者の場合は、車でのアテンド随分やりにくいですよね。ANAビルの場合は改善されているのでしょうか。老人は、カードの関係でJALばかり使っているのです。



コールセンターへのこごと

2006年05月12日 20時14分31秒 | Weblog
今日は駆け回っておりました。

事務所に戻ると、E○○センターから電話でした。

用件を聞いていると、

「さようでございますか」
「さようでございますか」
「さようでございますか」
「さようでございますか」

うるさいったらありゃしないのです。

ついいってしまいましたよ。

きみ、「はい」っていえないの。

銀行のアナウンス、
「受付番号10番の番号札をお持ちの方、、、」
と同じです。(4/6)参照

BAKA丁寧語を追放しましょう。








こごとじじいの肉じゃが

2006年05月11日 19時11分13秒 | 食事
かみさんが帰るまでに一品作ろうと思った。

老人的には肉じゃがである。ところが、たまねぎが無い、人参が無い、お肉も。
じゃがいも、ひき肉、糸蒟蒻でやろう。

じゃがいもを剥いて2cm位に切り、ゆで始めた。
すこし考えてパソコンを見ると、まずお肉を炒めてと書いてある。

茹で上がったところで水を捨て、フライパンでひき肉を炒める。ついで、じゃがいも、糸蒟蒻を入れ邸為(いくらなんでもこんな返還するなよ)、水を足して煮詰めた。だしの素を入れ、昨日の残りのきゅうりの漬物を混ぜてみた。青いものの代わりである。

なかなか好評でした。

学力の低下 その3

2006年05月10日 21時29分40秒 | Weblog
昨日は、

TVにでる大学教授の学力低下(5/9)、

その前日は、

駅前文化施設設計者の学力が不足していたのではないか、
あるいは決済する方々はどーだったのか(5/8)。

少し前には、JR緑の窓口の担当者が特急停車駅の字を読めないなんていうこともありました(9/20)。

総じて、戦後の教育を受けてきた人の多くが、学力の低下により困っている。
あっ、本人じゃなくて、他人が困っているのです。

教育改革が必要です。(4/7、4/17)の記事をぜひご覧下さい。
リンク作ってなくてごめんなさい。
ついでに他の記事も見ていただければ幸いです。

福岡○行さん、学力の低下

2006年05月09日 21時22分29秒 | 教育
昨夜のT○タックルに出演の福岡○行さん

竹島について、あれは島じゃなくて岩礁でしょうと話をしていました。
それだけなら、単なる中韓よりの人でしょう。

中韓、特に「中」に毒を(ご婦人も毒?)盛られた人物はたくさんいるのだから。

しかし、次の発言には驚いた。

「父島、母島、、、、」

この人は、小笠原村に、都民がいる事などご存じないのかもしれません。
鳥島、南鳥島と混同しているのでしょうか。
地理、歴史の知識は無いのかしら。

いわゆる学力の低下は、このような大学教授まで生み出すのでしょうか。


タワーホール船堀

2006年05月08日 19時42分23秒 | 建物
文化施設がごまんとあって幸せなる江戸川区民。

しかしですね。大金をかけた建物がかっこ悪いのです。
これが公式の写真です。かっこ悪いところは色々あります。

1.いまどき独立の展望塔を作るとは。
無料で、しかもそれなりの眺望があるにもかかわらず、GW最後の日曜日のお昼に一人の来訪者もいませんでした。

2.建物内部も変です。
巨大な吹き抜けがあり、コストパフォーマンスが悪い割には、エントランスが妙に暗い、一階有名レストランには、なんと、窓がありません。
窓と言えば、展望塔エレベーターもシースルーではありません。

3.外部デザインも酷いです。
円形の正面とつなぐ四角い側面、煙突みたいな展望塔を支える鉄骨など、全てに主張が無く、弱々しくみえる。
ここに割り込んできてすみませんと言っているようです。

建物そのものを超高層にすればよかった。
床面積も数倍増えて、女性センター以外にも男性センターとか、不足している特別養護老人ホームを作れたでしょう。一番上を展望レストランにできます。

超高層ビルは、どんな形でもまあまあ見られるのです。
それと、緑地面積もずっと増えたはずです。












富岡八幡宮、タワーホール船堀

2006年05月07日 18時19分59秒 | お散歩
連休最後の7日

みなさんどこでおすごしでしたか?
孫見に行くのに、途中江戸川区で食事していく事にしました。

富岡八幡宮

カーナビに誤入力して導かれました。第一、第二日曜日の骨董市が開かれていました。昔の一円銀貨が5枚1000円、物価上昇率より低いんじゃないの。

今朝の讀賣に出ていた井伊忠敬の銅像がありました。そういえば、こちらの職員が昨日表参道駅の階段を酔っ払い運転で下ったんですよね。

境内には、日本一豪華な御神輿と山車の蔵があります。竜の目は数カラットのダイヤモンドだそうです。

拝殿の後ろにビルを建てた人は誰ですか。きっと罰が当たると思うけど。

タワーホール船堀

こちらが本命です。江戸が沸く(いや、江戸川区)の設備で、展望塔があります。若い案内係がにこやかに迎え、エレベーターホステスが運転してくれます。説明も録音じゃなくて肉声です。(週間新潮今週号参照)

展望階は2層になっていて、帰りは一階下から乗せ、混雑しても大丈夫です。しかし、今日は連休も最終日ですから、お客はわれわれ2人だけです!!(入場無料)

駅前立地の巨大なビルには、女性センターなど重要施設が入っています。江戸川区はこのような施設が7つもあります。スポーツセンター、競技場は12つ、運動場もたくさん、その中にはポニーランド(子供はお馬に乗れるんでしょうね)、有名な葛西臨海水族館も。

なんとかして江戸川区に住まないといけませんね。

蛇足

付属レストランも上野精養軒など一流どころです。築地植村に行ったところ、江戸川婦人で超満員、先日の江ノ電車内のように数十のお話、お話がこだましていました。
みなさんはもう展望台には行かないのかなあ。




動坂 ときわ食堂

2006年05月06日 16時48分41秒 | 食事
夜のお散歩の帰り
本郷動坂--どこまでお散歩にゆくのじゃ!

動坂交差点から目白方面にしばらく行った左側です。
このあたりコーヒー屋がたくさんあります。入りたかったけどまず飯屋を探すと、気になるお店がありました。

入ると常連と思える男たち、女性で一杯です。ジ・アナザ・ワールドに迷い込んだみたい。
お品書きを見ると、安すぎる。日替わり定食500円、料理多数250円から

鯵フライを頼んだんだけど、+ご飯お味噌汁で540円
結論は隣で食べている定食がお勧め。大き目のブリの照り焼き、大き目の厚焼き玉子、大き目のおわんのお味噌汁、酢の物なんかも付いているみたい。

たくさんのファンが詰め掛けているわけが分かった。

もちろん鯵フライも2.5枚いり、美味しかった。

お勧めです。

広島風お好み焼き れもん屋

2006年05月06日 16時05分10秒 | 食事
飯田橋駅牛込口交番奥

休日は12時オープンとのことで10分前にいきました。
孫(小学生)3人計4人です。
先客が並んでおり、丁度一杯になりました。
お店の中などの様子は、他の人のHPを参考にしてください。

さて、ソフトドリンク250円、肉玉ソバ入り850円を注文

カウンターで焼いてくれます。
例のおたふくソースを特大のへらで、べたーんと塗って出来上がりです。
焼いたやつを、4分割し、お皿にす入れて持ってきました。
食べている間にさめてしまうのが気がかりです。

見た目、ものすごいボリュームに見えますが、老人も普通に食べられました。

食感

おそば(やきそば)は、炒めて作ってあるのではなく、ただほぐして中に入っているだけ。味はシンプルで悪くは無い、おそばが多い分キャベツが少なくなっているように感じる。(そばなしを食べてみたかった)

広島風はお店の人が焼いてくれる--その技術がすごい--と思ったら、生地と言うのでしょうか、メリケン粉を溶いたやつに秘密があった。すごい粘りがでていて破れたりしないのだ。したがって、見た目ほどの特殊技術ではないかもしれない。


すなわち、箸では絶対引きちぎれないのだ。
だから、広島では箸でなくて小型のこてで食べるわけ。
なのにお店では、4人席に2つしかこてを持ってこないのはまずいじゃないの。

お味は、よい。あれだけソースを塗ったのに意外にあっさりしている。

一番ポピュラーな肉玉そばが850円は高いんじゃないの。550円が妥当であろう。100席以上のでかい店をつくり、長いカウンターのお好み焼きを次々とひっくり返すなどの演技を見せて550円にしてくれたら嬉しいけどね。

蛇足
3、4人で行ったら同じものを頼まないで別べつにすべし。シェアーして楽しめる。












日比谷公園、都電荒川線、神楽坂、広島風お好み焼きレモン屋

2006年05月05日 20時50分03秒 | 交通
GWの都内

3人の孫が泊まりにきているので、都営1日券でお散歩をする。

スタートは白金高輪駅。

三田線

10時1分発の電車はドアの再開閉を繰り返して一向に発車しない。ホームドアの調子が良くないようだ。この駅は駅員が多いので何とかなったようであるが、ホーム要員のいないところでは困るだろうね。

内幸町下車--日比谷公園--日比谷乗車
日比谷公園を散歩--なんか感想ないの!

西巣鴨下車--荒川線--学習院下下車

荒川線はいつも混んでいる。最後の都電とかいって単車でことこと走ってるからね。

荒川線

この線路はその昔は王子電車という私鉄だった。京王電車と似たようなものだが、都営になったお陰で成長が止まってしまった。

発車のときチンチンとベルを鳴らすからチンチン電車なんて、親父ギャグをいってる場合じゃない。せっかくの専用軌道という資産を有効に使って、高速電車に変身させる必要があった。

長編成の無音電車にする、交差点を立体化する、JRや地下鉄まですこし延長する
など誰が考えてもできる近代化をする必要があった。

さしあたり2,3両連結からはじめて欲しい。

学習院下--バス--東新宿--大江戸線--牛込神楽坂

広島お好み焼きレモン屋
昼食

大江戸線

牛込神楽坂駅

通路が長い、その長い通路を出ても、どっちが神楽坂か分からない。標識ぐらい
出してよ。

長い通路の先に出口というイミが分からない。改札身近の位置から地上出口を作るべきだ。浮いたお金でホームドアなど安全対策をする。

線路が深いのはいい。駅部分をうんと浅く、既存地下鉄や下水路の上、路面の直ぐ下に作ればよかった。格段に利用しやすくなり、駅構造が安く出来たであろう。

何より省エネ、安全運転が出来る。駅を出て急勾配を下るから、自然に加速し、駅近くののぼりで減速できる。

そんな浅い位置に作れるわけ無いといわれるが、例えばドイツなどでは、路面電車が、交差点の下に浅い駅を作る例は多いよ。

飯田橋--大江戸線--春日--三田線--白金高輪

清正公様縁日

レモン屋や、清正公はどーだったのよ!

モーシワケありません。