もう一つ、野球教室ネタ。
でも、今日は黒木ネタではありません
それは、野球教室が始まる前、
黒木さんが来る前。
当日は、暖かい日でした
それでも冬ですから、
しっかり、アップ。
一番走り始めたのは、ウチの子供達
目立ってました。他に誰も居ませんから
そのまま、体操に移ったのですが、
その頃には、数あるチームの一つ。
埋もれてました
目立っていたのは、
やっぱり、強いチーム
勿論、人数も多いのですが、
声の出し方、声の質。
もう、全然違います
良くヘッドが子供達に話すんですが、
「口先の声はいらない
腹から出せ。
必要なのは、グランドで必要な声だ
」って
正にそんな感じの声。
グランドで必要な声でした。
アップしている子供達に近づいて
「弱そうなチームだな
あのチームとあのチームを見てみろ。
ウチと何が違う?」って聞くと
「声」って答えるんです。
分かっているのにやらない。責任の分散
「あそこはどう?
失礼だけどそんなに強くないよね。
でも、君達はアソコと同じだからね。」
そこからは、よく声が出てましたね
黒木さんが到着して、挨拶。
教室スタートの前に
チームごとの記念写真。
ウチの順番が来て、黒木さんのところへ
駆け足。
そして
「おはようございます
」
デカイ声でした。
黒木さんも
「オッ
良い声だ
」って言ってくれたし
野球教室と言えば
例年、ウチの子達は、
後ろの方でモジモジ軍団。
そんな後ろで見えるのか?って場所に
陣取るのが常
でも、この日は常に一番前に陣取ってる
声を出した事で、
気分も乗って来たのでしょうか?
良い感じだったんですけどね。
一晩寝たら、忘れたみたい。
日曜日の練習では
「そんな声はいらない
腹から出せ
」って
言われてました
でも、今日は黒木ネタではありません

それは、野球教室が始まる前、
黒木さんが来る前。
当日は、暖かい日でした

それでも冬ですから、
しっかり、アップ。
一番走り始めたのは、ウチの子供達

目立ってました。他に誰も居ませんから

そのまま、体操に移ったのですが、
その頃には、数あるチームの一つ。
埋もれてました

目立っていたのは、
やっぱり、強いチーム

勿論、人数も多いのですが、
声の出し方、声の質。
もう、全然違います

良くヘッドが子供達に話すんですが、
「口先の声はいらない

必要なのは、グランドで必要な声だ

正にそんな感じの声。
グランドで必要な声でした。
アップしている子供達に近づいて
「弱そうなチームだな

あのチームとあのチームを見てみろ。
ウチと何が違う?」って聞くと
「声」って答えるんです。
分かっているのにやらない。責任の分散

「あそこはどう?
失礼だけどそんなに強くないよね。
でも、君達はアソコと同じだからね。」
そこからは、よく声が出てましたね

黒木さんが到着して、挨拶。
教室スタートの前に
チームごとの記念写真。
ウチの順番が来て、黒木さんのところへ
駆け足。
そして
「おはようございます

デカイ声でした。
黒木さんも
「オッ



野球教室と言えば
例年、ウチの子達は、
後ろの方でモジモジ軍団。
そんな後ろで見えるのか?って場所に
陣取るのが常

でも、この日は常に一番前に陣取ってる

声を出した事で、
気分も乗って来たのでしょうか?
良い感じだったんですけどね。
一晩寝たら、忘れたみたい。
日曜日の練習では
「そんな声はいらない


言われてました
