少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

視力検査

2011-01-30 | その他日常
今日は、練習中止。
朝寝坊しようと思ったのに
娘が試合だとかで、バタバタと
一緒に起きちゃいました

昨日は、息子の本命の発表。
ナカナカ、視界良好とは言えず

視界が不良なのは、
私のも一緒で、
昨日、眼科へ視力検査に行ってきました。

遠い所は、大丈夫なんですけど
近いところが
まぁ、老眼ですね

パソコンは大丈夫だけど、
本や新聞がつらい、
携帯もだんだん遠くなっていく、
その内、手が届かなくなって
携帯のキーが打てなくなる

そんな訳で、行ってきました。
1時間掛かる。って言われて
そんなに大袈裟と思っていたら
きっかり1時間

定番の"C"みたいので上、下ってのや、
バックが緑と赤で、そこに黒い線で丸が書いてあり
ドッチの線が太いとか。
「ドッチも同じに見えるんですけど

レンズを変えながら、右、左。

で、しっくりくるレンズを選んで
「では、この本を読んで、疲れるか、確認します」って
渡された本が、女性向けのナントカ画報
「スミマセン、これしかなくって」って。
本と目の距離を30cm位に保って。って事でしたが、
この本が重くてね、
内容もバラの事とか、美白の事。
全然興味がないモノばかり

それでも30分程、頑張りました

メガネをかけた本の世界は
久しぶりにハッキリ

メガネが出来上がるのが楽しみ。
これで、息子の受験も視界良好になってくれれば
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする