少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

反省から修正

2011-07-08 | 低学年
成る程ねぇ。
昨日のヤクルト―巨人。
ヤクルトの攻撃、二死満塁でサヨナラのチャンス。
ここで、一塁ランナーに代走。
はて、なんでって思ってました。

アナンサーも一塁に代走ですが、関係あるのは三塁ランナー
みたいな事を言ってたし、
解説の人も別に何も言ってなかった気がする。

で、結果センターに抜けそうな打球を
セカンドの藤村選手(でしたよね)が横っ飛び。
二塁にグラブトスも及ばず、セーフでサヨナラ

成る程ね。満塁だからセカンドもフォースプレイ、
代走を送られた相川捕手が足が遅いかは知らないけど、
そのままだったら、アウトで試合終了だったかも。

グラブトスが乱れたのは、焦ったせいかな

でも、セカンドにゴロが行くもんなぁ。丁度良く
ノッテいるチームは、作戦が上手くいくよなぁ。
今のGが同じことやってもサードゴロ試合終了になりそう

今も高橋選手がクロスプレーでアウトになったけど、
飛ばないボールの影響で、
アウトか~、セーフか~。ってプレイが増えている感じ。
今、Gが勝てないのは、
そういったプレイをしてこなかったからか


さて、本題。
先日のスコアブックを見ながら、反省。
そして、修正をすべく
こんな練習がしたいなぁ。ってメール。

三人寄れば文殊の知恵

私ひとりじゃ、考え付かなかったメニューが出てきました。

そのメニューは・・・
それは、実際に行ってから

ウ~ン、本題が短い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする