先日の試合。
点差は開いたけど、誉める所は一杯有った。
だから、試合後のミーティングでは沢山誉めてあげよう。って
思ったのいに。
「誉めようと思ったけど、止めた。
だから、このチームは勝てないんだ」
何で怒ったのか?
集合。が掛かってから、全員が揃うまで3分は掛かった。事。
話が始まっても、明後日の方向を見ている者。
隣の子にちょかいを出しいる者。
それを注意出来ない。3年生。
その日の練習でも
体操の後、スパイクに履き替えてキャッチボール。
いつもの流れ。
なのに、いつまでも履き替えないで話している子。
やはり、それを指摘しないで自分だけボールを取りに行く子。
勝ちたい。って思うことだけが、
チーム一丸なのか?
2年生、3年生関係無く、
気が付かない子には、気がついた子が指摘してあげる。
荷物を整列して置く。関係者に挨拶。
野球の前の、全員でやるべき事が出来てない。
どうしてか、強いチームこういった事。
しっかり出来ている。
まずは、ここから。
点差は開いたけど、誉める所は一杯有った。
だから、試合後のミーティングでは沢山誉めてあげよう。って
思ったのいに。
「誉めようと思ったけど、止めた。
だから、このチームは勝てないんだ」
何で怒ったのか?
集合。が掛かってから、全員が揃うまで3分は掛かった。事。
話が始まっても、明後日の方向を見ている者。
隣の子にちょかいを出しいる者。
それを注意出来ない。3年生。
その日の練習でも
体操の後、スパイクに履き替えてキャッチボール。
いつもの流れ。
なのに、いつまでも履き替えないで話している子。
やはり、それを指摘しないで自分だけボールを取りに行く子。
勝ちたい。って思うことだけが、
チーム一丸なのか?
2年生、3年生関係無く、
気が付かない子には、気がついた子が指摘してあげる。
荷物を整列して置く。関係者に挨拶。
野球の前の、全員でやるべき事が出来てない。
どうしてか、強いチームこういった事。
しっかり出来ている。
まずは、ここから。