昨日はコマッチの誕生日
Facebookにケーキとの写真が載っていた。
今日は学校で二分の一成人式だったみたい、
チョット前で二年生だった気がするのに、早いねぇ
去年、本当の成人式だった我が家の息子は
昨日からゼミの研修旅行で富山へ
しかし、何の研修なんでしょうかね。
だって、持ち物はスノーボード
来年、成人式を迎える娘は
もう春休みなんですかねぇ、TDLに映画、ライブ
たまに早く帰って来たと思ったら
「美容院のカットモデルの予約が入っているから」って
学生生活を満喫してますなぁ
今日の話しも卒業大会から
いつの間にか卒業大会の役員に成ってしまって何年目でしょうか?
朝から夕方まで一日中グランドにはりついているので、
強いチーム、そうでも無いチーム沢山ゲームを見る事が出来る。
普段自分のチームに付っきりだと出来ない経験。
今大会一回戦で負けてしまった我がチームと
勝ち残って、目の前で好ゲームを繰り広げているチーム
何が違うんだろう?って観察
直ぐ分った
個人の技量?
勿論、敵わない。ってところもあるけど、
昨日も書きましたが、
今年は決勝戦は無く、混成チーム同士の対戦。
一回戦負けの我がチームの選手たちは出番は無し
そんな事は無く、先発のマウンドを任せれたエースの他に二人マウンドに立ったし、
ホットコーナーやショートを守ったり、
良いヒットも打った。(前の日に打てよ。ってところですが)
そんなに見劣りはしない、
じゃあ何が?
采配?
広い意味ではそうなのかな?
例えば、ランナーセカンドで
盗塁のサインは出てない場面。
強いチームは全球スタートを切るマネをしている。
盗塁するぞ、盗塁するぞ。ってプレッシャー
当然、ピッチャーは牽制をしないまでもランナーを見るし、
バッターが見逃した時は、キャッチャーも立って牽制をする訳で。
ピッチャーのバッターへの集中力は落ちるし、
キャッチャーの疲労度も高くなる。
何度も牽制を投げる。って事で送球ミスの確率も高くなる。
ウチの選手達、どうかな?って同じシーンを見ると
二次リードはちゃんと取っている。って所で終わり。
相手ピッチャーはランナーを見ても牽制なし
キャッチャーもゆっくり立ってピッチャーに返球。
ウチの試合で二、三塁の場面。
センター前のフライをセンターが地面ギリギリでキャッチ。
ファインプレーですが、
飛び出したセカンドランナーを刺す為、ユックリ二塁に送球と思ったら、
何故が思いっきりバックホーム
ダブルプレーが一転、
アウトカウントが一つ増えただけでピンチが続く事に
強いチームの場合。
ライトにセンター寄りのワンバウンドの打球が
素早く追いついたライト君、ノーステップで一塁へ
ライトゴロ完成
バッターは打てるボールはシッカリ振り切り、
追い込まれたら難しいボールでも必死に喰らい付く。
どんなボールでもスピードでも
同じタイミング、同じ立ち位置のウチのバッター
ピッチャーは、皆シッカリ腕を振っていた。
出来る事を、判断すべき事を知っていて、
そして、実行している。
それを教えていないのが我々が悪いんですが、
新チーム課題はイッパイ
Facebookにケーキとの写真が載っていた。
今日は学校で二分の一成人式だったみたい、
チョット前で二年生だった気がするのに、早いねぇ
去年、本当の成人式だった我が家の息子は
昨日からゼミの研修旅行で富山へ
しかし、何の研修なんでしょうかね。
だって、持ち物はスノーボード
来年、成人式を迎える娘は
もう春休みなんですかねぇ、TDLに映画、ライブ
たまに早く帰って来たと思ったら
「美容院のカットモデルの予約が入っているから」って
学生生活を満喫してますなぁ
今日の話しも卒業大会から
いつの間にか卒業大会の役員に成ってしまって何年目でしょうか?
朝から夕方まで一日中グランドにはりついているので、
強いチーム、そうでも無いチーム沢山ゲームを見る事が出来る。
普段自分のチームに付っきりだと出来ない経験。
今大会一回戦で負けてしまった我がチームと
勝ち残って、目の前で好ゲームを繰り広げているチーム
何が違うんだろう?って観察
直ぐ分った
個人の技量?
勿論、敵わない。ってところもあるけど、
昨日も書きましたが、
今年は決勝戦は無く、混成チーム同士の対戦。
一回戦負けの我がチームの選手たちは出番は無し
そんな事は無く、先発のマウンドを任せれたエースの他に二人マウンドに立ったし、
ホットコーナーやショートを守ったり、
良いヒットも打った。(前の日に打てよ。ってところですが)
そんなに見劣りはしない、
じゃあ何が?
采配?
広い意味ではそうなのかな?
例えば、ランナーセカンドで
盗塁のサインは出てない場面。
強いチームは全球スタートを切るマネをしている。
盗塁するぞ、盗塁するぞ。ってプレッシャー
当然、ピッチャーは牽制をしないまでもランナーを見るし、
バッターが見逃した時は、キャッチャーも立って牽制をする訳で。
ピッチャーのバッターへの集中力は落ちるし、
キャッチャーの疲労度も高くなる。
何度も牽制を投げる。って事で送球ミスの確率も高くなる。
ウチの選手達、どうかな?って同じシーンを見ると
二次リードはちゃんと取っている。って所で終わり。
相手ピッチャーはランナーを見ても牽制なし
キャッチャーもゆっくり立ってピッチャーに返球。
ウチの試合で二、三塁の場面。
センター前のフライをセンターが地面ギリギリでキャッチ。
ファインプレーですが、
飛び出したセカンドランナーを刺す為、ユックリ二塁に送球と思ったら、
何故が思いっきりバックホーム
ダブルプレーが一転、
アウトカウントが一つ増えただけでピンチが続く事に
強いチームの場合。
ライトにセンター寄りのワンバウンドの打球が
素早く追いついたライト君、ノーステップで一塁へ
ライトゴロ完成
バッターは打てるボールはシッカリ振り切り、
追い込まれたら難しいボールでも必死に喰らい付く。
どんなボールでもスピードでも
同じタイミング、同じ立ち位置のウチのバッター
ピッチャーは、皆シッカリ腕を振っていた。
出来る事を、判断すべき事を知っていて、
そして、実行している。
それを教えていないのが我々が悪いんですが、
新チーム課題はイッパイ