少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

暫定背番号

2014-02-26 | 高学年再び
2週連続の大雪
お蔭で卒業大会はノビノビに成るし、
練習だって、体育館だったりして、暫らく満足な練習が出来ていない

そんなこんなで気が付いたら、
今度の土曜日はスポ少、日曜日は全日本の抽選のお知らせが

全日本の方は選手登録も出さないとイケないのかな?
って事は選手の名前と背番号が必要。

決まってないんですよねぇ背番号。
決まっているのは10番ぐらい

最初は6年生相手に投げて
一番抑えた子に1番。って考えていたけど、
そのテストも出来ない

過去の試合を振り返って。って思っても
最近の試合は調子が悪かったのか、(実力かぁ
試合内容が悪過ぎ、

練習も先程書いた様な内容で
困ったなぁ

ウチのユニフォームは背番号をマジックテープで留めていて
ベリベリ剥がせるので、
「背番号を渡すけど、暫定だと思って下さい。」って言いました。

「提出に間に合わせるだけに一回渡すけど、
合宿前か、秋の大会前、或いはもっと早い段階か、
何処かのタイミングで今年は背番号を代えます。」

勿論、狙った背番号を貰ったら、離さない。ってつもりで
頑張ってくれれば良いし、
希望の番号じゃなかったら、希望の番号をGET出来る様に頑張ってくれれば

その前に暫定を決めないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする