今年のチームの特徴
オフの状態に成ったら、オンの状態にならない。
結局、オフのままって日もアリ
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたかと思うと
何で?って思うプレーしか出来ない日がある。
それは練習でも試合でも
今年のチームにズーッと言いている事の一つに
(今年だけじゃないですが)
キャッチボールの時に
捕ったら直ぐ右足を出して投げる。
地面と平行に成る様な軌道の送球をする。
これがなかなか浸透しない。
キャッチボールは重要なのに
そう感じていないのか?
チョット古いベースボールクリニックに
桐生第一のキャッチボールの記事が出てました。
ほら、いつも監督の言っている事が出てるでしょ、
しかも写真付きで。
早速、スキャンしてメール配信
次の練習までにしっかり読んで練習で出来る様に。って
ところが読んで来た者はゼロ~
夏休みの宿題が忙しかった?
当然、キャッチボールが出来るわけも無く、
ボール回しも全然ダメ
ボール回しを途中で中断させて、集合
「何で集合させたか分かるよね?」
分かってました、コチラが思っている事を。
分かっているのにやらない。
そんな仲間を指摘する事もしない。
来週には6年生最後の公式戦が始まる。
勝ちたい
その為にはもっと厳しい練習でも大丈夫
って口では言うけど、本当に勝ちたいの?
空気を読んでいるだけじゃないの?
その後のランナー2塁でのゲームノック
ランナー役も守備側も
全く言われている事が出来ない。
簡単な事なのに、それとも簡単じゃないのかな?
聞いているけど、頭に残ってない。
もう、全然ダメ
でも、来週の練習では簡単にこなしたりしちゃうのが、
今年のチーム。
全く不思議なチーム。
さぁ最後の公式戦では、どっちの顔が出て来るのか
オフの状態に成ったら、オンの状態にならない。
結局、オフのままって日もアリ
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたかと思うと
何で?って思うプレーしか出来ない日がある。
それは練習でも試合でも
今年のチームにズーッと言いている事の一つに
(今年だけじゃないですが)
キャッチボールの時に
捕ったら直ぐ右足を出して投げる。
地面と平行に成る様な軌道の送球をする。
これがなかなか浸透しない。
キャッチボールは重要なのに
そう感じていないのか?
チョット古いベースボールクリニックに
桐生第一のキャッチボールの記事が出てました。
ほら、いつも監督の言っている事が出てるでしょ、
しかも写真付きで。
早速、スキャンしてメール配信
次の練習までにしっかり読んで練習で出来る様に。って
ところが読んで来た者はゼロ~
夏休みの宿題が忙しかった?
当然、キャッチボールが出来るわけも無く、
ボール回しも全然ダメ
ボール回しを途中で中断させて、集合
「何で集合させたか分かるよね?」
分かってました、コチラが思っている事を。
分かっているのにやらない。
そんな仲間を指摘する事もしない。
来週には6年生最後の公式戦が始まる。
勝ちたい
その為にはもっと厳しい練習でも大丈夫
って口では言うけど、本当に勝ちたいの?
空気を読んでいるだけじゃないの?
その後のランナー2塁でのゲームノック
ランナー役も守備側も
全く言われている事が出来ない。
簡単な事なのに、それとも簡単じゃないのかな?
聞いているけど、頭に残ってない。
もう、全然ダメ
でも、来週の練習では簡単にこなしたりしちゃうのが、
今年のチーム。
全く不思議なチーム。
さぁ最後の公式戦では、どっちの顔が出て来るのか