昨日も書きましたが、今日はS4の運動会。
いつの間にか、地域役員に成っていたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
招待状が来た。
更に消防団のポンプ操法のデモのお手伝いもあるし、
「ソーラン節で大漁旗を持って走って来ますから」とか
「組体操で上に立つから見て下さい」とか
「リレーのアンカーに選ばれたから見てね」って言われちゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに娘が実習でお世話になった幼稚園の園児達も参加して、
大好きなコマッチたちの応援もしたいからと、娘も「一緒に行く」って事で
結局、最初から最後まで運動会を堪能。
肝心の消防団のポンプ操法のデモは、
これ以来練習してないのに
考えてみれば、結構な数のギャラリー
指揮者セリフがすっかり飛んじゃって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあそんな結果でしたが、園児達からはアンコールの声
でも、ホース用意してなかったし、これ以上放水すると校庭がグチョグチョに成っちゃうからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
本筋の運動会、チームの子供達頑張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
徒競走では殆どの子が一番でテープを切ったし、
ソーラン節や組体操もキレイに揃った演技を見せてくれました。
でも、集まったり散ったりしているウチにミンナ同じ体操着。誰が誰やら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
更に紅白帽子をかぶっているせいか、やたら幼く見える6年生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
午後からは、練習が終わった他の小学校のチームの子達も応援に来て
ちょっとした宴会状態
コマッチパパは5時半、Hコーチは6時、投手コーチは6時10分から
並んで場所をとってくれたお蔭です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お母さん達もおかずをたくさん作ってくれて、
ウチはオニギリを持って行っただけで満腹![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アップした写真は娘と王子コーチが参加したパン食い競争
「パンはまだあります。卒業生、保護者の人は参加して下さい」のアナウンスに
娘が「出たいけど、恥ずかしいから誰か一緒に行ってくれないかな?」
「王子コーチに頼んでみたら?」
それまで「他の小学校の保護者だし、サンダルで来ちゃったし」って渋っていたけど、
頼んだら「ヨシ、一緒に行くか
」って満願の笑顔で参戦。
しかし、王子コーチ、ダントツの最下位。
BGMが止まっているのにまだやってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「つるす棒を持っていた女の子に意地悪された」って言ってたけど
狙ったんじゃないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アップした写真の向かって右のグループ
消防団のキャップをかぶっているのが娘で
そのグループの左端が王子コーチ
そして、一人抜けて走っている紺のシャツの人は、
息子の小学校時代の同級生でチームOB
今、この小学校で実習中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そんな運動会も終盤
5年生、6年生の組体操や
最後の紅白リレーでアンカー対決
1位ケン2位RUIのデットヒートを見て
それをケンのママやパパは当然応援しているんだけど、
その隣で応援している5年生のコマッチのママや
違う小学校のUや王子にマル。そして夫々の保護者。
で、とっくに小学校を卒業した我々親子。
考えてみれば不思議な光景
なんで私は此処に居るの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
チームの監督をやっていなかったら、
学校の役員にも消防団にも入ってないんだろうな。
年代の違うこの人達とも
スーパーですれ違う事があっても
一緒にお昼を食べる事は絶対に無いハズ。
本当、不思議な光景
監督をしてなかったら、今日も一日家で巨人戦を観て
サザンを聴いてこんなラジオを聴きながらゴロゴロしてたかも
こう見えてもインドア派ですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これも野球のおかげですね。
いつの間にか、地域役員に成っていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
招待状が来た。
更に消防団のポンプ操法のデモのお手伝いもあるし、
「ソーラン節で大漁旗を持って走って来ますから」とか
「組体操で上に立つから見て下さい」とか
「リレーのアンカーに選ばれたから見てね」って言われちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それに娘が実習でお世話になった幼稚園の園児達も参加して、
大好きなコマッチたちの応援もしたいからと、娘も「一緒に行く」って事で
結局、最初から最後まで運動会を堪能。
肝心の消防団のポンプ操法のデモは、
これ以来練習してないのに
考えてみれば、結構な数のギャラリー
指揮者セリフがすっかり飛んじゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあそんな結果でしたが、園児達からはアンコールの声
でも、ホース用意してなかったし、これ以上放水すると校庭がグチョグチョに成っちゃうからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
本筋の運動会、チームの子供達頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
徒競走では殆どの子が一番でテープを切ったし、
ソーラン節や組体操もキレイに揃った演技を見せてくれました。
でも、集まったり散ったりしているウチにミンナ同じ体操着。誰が誰やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
更に紅白帽子をかぶっているせいか、やたら幼く見える6年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
午後からは、練習が終わった他の小学校のチームの子達も応援に来て
ちょっとした宴会状態
コマッチパパは5時半、Hコーチは6時、投手コーチは6時10分から
並んで場所をとってくれたお蔭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お母さん達もおかずをたくさん作ってくれて、
ウチはオニギリを持って行っただけで満腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アップした写真は娘と王子コーチが参加したパン食い競争
「パンはまだあります。卒業生、保護者の人は参加して下さい」のアナウンスに
娘が「出たいけど、恥ずかしいから誰か一緒に行ってくれないかな?」
「王子コーチに頼んでみたら?」
それまで「他の小学校の保護者だし、サンダルで来ちゃったし」って渋っていたけど、
頼んだら「ヨシ、一緒に行くか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しかし、王子コーチ、ダントツの最下位。
BGMが止まっているのにまだやってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「つるす棒を持っていた女の子に意地悪された」って言ってたけど
狙ったんじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アップした写真の向かって右のグループ
消防団のキャップをかぶっているのが娘で
そのグループの左端が王子コーチ
そして、一人抜けて走っている紺のシャツの人は、
息子の小学校時代の同級生でチームOB
今、この小学校で実習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そんな運動会も終盤
5年生、6年生の組体操や
最後の紅白リレーでアンカー対決
1位ケン2位RUIのデットヒートを見て
それをケンのママやパパは当然応援しているんだけど、
その隣で応援している5年生のコマッチのママや
違う小学校のUや王子にマル。そして夫々の保護者。
で、とっくに小学校を卒業した我々親子。
考えてみれば不思議な光景
なんで私は此処に居るの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
チームの監督をやっていなかったら、
学校の役員にも消防団にも入ってないんだろうな。
年代の違うこの人達とも
スーパーですれ違う事があっても
一緒にお昼を食べる事は絶対に無いハズ。
本当、不思議な光景
監督をしてなかったら、今日も一日家で巨人戦を観て
サザンを聴いてこんなラジオを聴きながらゴロゴロしてたかも
こう見えてもインドア派ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これも野球のおかげですね。