少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

子供達の負け

2014-09-07 | 高学年再び
今日は公式戦の開会式

でしたが、で中止。
予定変更で体育館練習。

体育館も10時で低学年と入れ替え。
10時からは教室を借りてレポート発表会
(12時からは中学校で練習でした)

思い付きで急遽開催した発表会は
グタグタ方向に

で、業を煮やした鬼軍曹が
「アッパースイングはダメだ

「あ~言った。今、言っちゃいましたね。」
って焚きつける王子パパコーチ

子供達のレポートはコーチ陣にもメール配信。
このブログでもレポートの内容について触れてますが、
パソコンが苦手な鬼軍曹はメールもブログも見ていない。

だから、子供達がアッパースイングに興味を持っている事は知らない。

さぁ、どうする子供達
鬼軍曹の古い理論を論破してみなさい

結果は子供達の惨敗

まぁレポートを読んでいるだけでしたからね
ちゃんと理解して、自分の言葉で話さないと
ジイサンには丸め込まれちゃう。

「チャンと勉強して、俺を納得させてみろ」って言われちゃった

こんな会は初めて。
大体の話しは大人から子供への一方通行。
初めから意図した訳じゃないけど、子供達と議論(?)が出来た事は良い事だと思う。

ホント、もう少し勉強してもらって、
あの鬼軍曹に「成る程」って言わせたい。と思わない?
どうよキャプテン?
アッパー提唱者のケンとK介には特にね。

また、やろうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする