日曜の午後はチームの総会と親睦会
総会での新入部員の保護者の自己紹介や
親睦会でのお話を聞いてたら。
「野球が大好きで、小学校に入ったら野球部に入れるものだと
思っていたようです。」とか
「普段はなかなか起きないのに、野球の時は自分で起きてきます。」とか
まだまだ、日本にはこんな少年がいます。
頑張れ野球
で、親睦会がお開きに成って、お店の外へ出たところで
サトママから
「今年も作ってね。」って
恒例の合宿のスライドショー
そう、もう来月末には合宿だ
去年の今頃は、
監督最後の年、最後の合宿。って思って動いていた。
スライドショーも、これで最後って思いながら作っていた。
今年はチームから距離を置くつもりだったし、
言ってしまえば、PTA中心に週末を過すつもりだった。
アレッ、あんまり変わらないなぁ
でも、スライドショーは流石に辞退。
老眼で3千枚の画像を小さなサムネイルで見るのが辛い
しかし、今年の6年生には負い目?もある。
彼等が低学年の最上級生の4年生の時に低学年の監督から高学年の監督に
6年生に成った今年は監督を退いた。
サトは一年生からの付き合いだし。
誰も作ってあげないって成ったら可哀想だし、
誰かが私の代わり作ったとしても、
サト達の最後は私じゃ無いっても寂しい。
揺れるオジサン
って事で一回断ったけど、
作る事にした
でも、今年で最後

総会での新入部員の保護者の自己紹介や
親睦会でのお話を聞いてたら。
「野球が大好きで、小学校に入ったら野球部に入れるものだと
思っていたようです。」とか
「普段はなかなか起きないのに、野球の時は自分で起きてきます。」とか
まだまだ、日本にはこんな少年がいます。
頑張れ野球

で、親睦会がお開きに成って、お店の外へ出たところで
サトママから
「今年も作ってね。」って
恒例の合宿のスライドショー
そう、もう来月末には合宿だ

去年の今頃は、
監督最後の年、最後の合宿。って思って動いていた。
スライドショーも、これで最後って思いながら作っていた。
今年はチームから距離を置くつもりだったし、
言ってしまえば、PTA中心に週末を過すつもりだった。
アレッ、あんまり変わらないなぁ

でも、スライドショーは流石に辞退。
老眼で3千枚の画像を小さなサムネイルで見るのが辛い

しかし、今年の6年生には負い目?もある。
彼等が低学年の最上級生の4年生の時に低学年の監督から高学年の監督に
6年生に成った今年は監督を退いた。
サトは一年生からの付き合いだし。
誰も作ってあげないって成ったら可哀想だし、
誰かが私の代わり作ったとしても、
サト達の最後は私じゃ無いっても寂しい。
揺れるオジサン

って事で一回断ったけど、
作る事にした

でも、今年で最後