少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

試合が少ないかな

2016-06-05 | 新しい役所
新しいスパイクのデビュー

足の傷みは全然有りませんでした
もっと早く買っておけ良かった。
しかし、ヒットは出ず。
当たりは良かったけど、捕られちゃたり、ファールじゃあね

でも、守備(ファースト)は良かったと思う
今日のベンチは長老とご意見番。
実質、控えゼロ。
なのに、サードは肉離れが治りかけ。
ショートの高学年監督は、
午前中の子供練習で新しいストレッチをしたから?
試合中に肉離れ?
サードもショートもビッコをしながらの守備
そして、今日はやたらサードとショートにボールが飛んでいく。
怪我人の三遊間、一球も一球たりとも普通の送球は無し
ショートバウンド当たり前。
右に左に反れる当たり前。
珍しくノーバンが来た思ったらジャンプしないと捕れない高さ。
私の長い足と柔軟性が無ければ、
3点は取られてたね
こっちも肉離れに成りそうだった。


今週で何週連続に成るだろう?
来週もその次も試合が入ってる。
三遊間肉離れ、セカンドはゲッツーを焦って突き指からの
骨折判明。
少し休みたい

そんなPTAチーム、連戦で練習してませんが、
今日は1ー0の辛勝。
最後に負けたのはGWのトーナメントの大会

勝負事だから運も有るし、相手の力や調子も有るけど
なかなか良い感じの試合内容。
練習は大事だけど、試合に慣れる。って事も大事だよなぁ。って

今年の初めの頃は、ピンチの場面で
前進守備の指示なんて出たら
「絶対飛んで来るな」って思ってたけど、
今日の試合。最終回、二死三塁。
ここでエラーしても同点だなぁ。って考えてた。

まぁ打席入ったバッターを見て、ファーストには強烈な打球は来ないなぁ。
ってのも有ったから。

大人と子供を比べるのもなんだけど、
子供は試合が少ないかな?
毎年20試合程度。
毎週は難しいけど、二週に一試合。
どうだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする