監督不在の土曜日の練習。
朝の挨拶の時に、王子コーチが
「ヘルメットが綺麗に並んでる。バックも綺麗に並んでいて気持ちいいね。
そして、端に並んでいる三つのグローブ。凄いグローブだからちょっと持って来て。」
凄いグローブでした。
まだ、練習前なのに、手でポンポンと叩くと白い煙が
紐が伸びきっていたり、
湿気で重たくなってたり
他のブローブだって、
カッサカサで最後にオイルを塗ったのは何時?
オイルを塗り過ぎるのも良くないけど
日曜日の練習が終わって、次の土曜日の練習まで
グラブ袋に入れて、そのまま野球バックに突っ込んでいる。ってのが分かる。
袋に入れっぱなしでも、せめてソフトボールを入れてバンドで止めていれば
形が崩れないのに、煎餅蒲団のようにペッタンコのグローブ
せっかく、買って貰ったのに。
中にはチャンと手入れをしてい子もいますが。
「6年生でバンドを使ってない。って代は無かったですよね?」
鬼軍曹は「監督が言わないから」って
確かに監督は道具にはあまり関心が無いようです。
左打者用に巻き直したバットのグリップテープを子供達に見せた時に
「こんな巻き方が有るんですね。」って一番感心していたのは左打者の監督
それより、お父さんのコーチが少ないのが影響していると思う。
土曜日のコーチは4人でしたが、
全員既に自分の子供は居ない者ばかり。
在校生のお父さんが居れば、練習の後に一緒に磨こう。って事になったり、
チームメイトと一緒に自主練とかしてもっと野球に興味を持ってくれると思うのですが。
そうそう、グローブのポケットにはこんな秘密も有るんですね。
再三言いますが、道具を手入れしましょう。
朝の挨拶の時に、王子コーチが
「ヘルメットが綺麗に並んでる。バックも綺麗に並んでいて気持ちいいね。
そして、端に並んでいる三つのグローブ。凄いグローブだからちょっと持って来て。」
凄いグローブでした。
まだ、練習前なのに、手でポンポンと叩くと白い煙が

紐が伸びきっていたり、
湿気で重たくなってたり

他のブローブだって、
カッサカサで最後にオイルを塗ったのは何時?
オイルを塗り過ぎるのも良くないけど

日曜日の練習が終わって、次の土曜日の練習まで
グラブ袋に入れて、そのまま野球バックに突っ込んでいる。ってのが分かる。
袋に入れっぱなしでも、せめてソフトボールを入れてバンドで止めていれば
形が崩れないのに、煎餅蒲団のようにペッタンコのグローブ

せっかく、買って貰ったのに。
中にはチャンと手入れをしてい子もいますが。
「6年生でバンドを使ってない。って代は無かったですよね?」
鬼軍曹は「監督が言わないから」って

確かに監督は道具にはあまり関心が無いようです。
左打者用に巻き直したバットのグリップテープを子供達に見せた時に
「こんな巻き方が有るんですね。」って一番感心していたのは左打者の監督

それより、お父さんのコーチが少ないのが影響していると思う。
土曜日のコーチは4人でしたが、
全員既に自分の子供は居ない者ばかり。
在校生のお父さんが居れば、練習の後に一緒に磨こう。って事になったり、
チームメイトと一緒に自主練とかしてもっと野球に興味を持ってくれると思うのですが。
そうそう、グローブのポケットにはこんな秘密も有るんですね。
再三言いますが、道具を手入れしましょう。