今年も年末年始は、山中湖に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今回で、3回目の年末釣行です。
毎年、湖明荘さんにお世話になってますが、年々混んできてます。
2年前は、数人しかいなかったのに、昨年29日にTVで放映されたこともあり、放映中から、社長の電話が鳴りっぱなしになったそうです。そして、今回は、満員です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
釣り座も決められていて、私はなぜかいつも同じ席にご案内です。
船首を向いて、右側真ん中です。この日は、みんな一本竿でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝から終了まで、ちょっと誘えば、アタッている状態です。もちろん、置いていても釣れていると思います。誘って、アタッて、1匹釣れてを、おまじないのように繰り返して、ちょっと、単調な釣りです。前回12月10日に行ったときのような、午後から入れ食いで忙しいということもなく、鈴なりもなく、1匹ずつ釣ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すごいなあ、いいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回は、3組のペアで行ったので、お菓子をいただいてばっかりで、楽しいおしゃべりを聞きながら、同居人は単調な釣りにウトウトと眠気
と戦いながらの、ゆっくりした楽しい釣行となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この日は、主と同居人は昨年と同じく、ティータイムというペンションに昨年と同じく泊まり、美味しい食事をいただき、年越しは、爆睡の主
は除いて、宿泊客とオーナーと一緒にカウントダウンクラッカー
で楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/8fbd05715c1dde3599b54035ef669124.jpg)
爆睡主にプレゼント
翌日の元旦は、昨年に続き、湖畔の大平山山頂から初日の出と紅富士を見ようと、軽く山登りです。今年は、昨年の主の不思議な初日の出ご捺印にあやかろうと、3組6人一緒です。みんな、その年の目標がいろいろあるようです。
昨年は、直登コースを選択しましたが、今年は、人数がいるので、のんびり、巻き道林道コースでしたので、楽しく登ることができました。(ちょっと疲れたかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/73ec0d2163cd9ff2f98ae3679e4edefb.jpg)
いい感じじゃね?!
マイナス10度、林道の霜柱の上を歩くと、シャラシャラと霜が崩れてとっても楽しかったです。日の出が近づくにつれ、移り変わる稜線や空の色や、富士山の色も幻想的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
富士山は少し傘がかぶってましたが、初日の出は、三浦半島にかかる雲の上に見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/7584675837e417f99788c2643dcd1c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/6a1bd7b1aa9e67d706c08ce76abddc7a.jpg)
山頂では、富士山をバックに肩を抱かれて記念撮影
(いや~~ん)
・・・もちろん、我が家ではありません・・・
昨年、不思議なことに、フラフラになって登山して、登頂の瞬間、背中から初日の出を受けた主は、ホントに背中に真ん丸い赤いアザができ、「何かのお印だ、今年は優勝だ」と言ってました。ホントに優勝しちゃったので、今年も縁起を担いでみました。残念ながら、今年は主にも同居人にもお印は付きませんでしたが、他の4人はどうでしょうね?
紅富士です
みんな、今年の夢や目標が達成できるといいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
御願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今回で、3回目の年末釣行です。
毎年、湖明荘さんにお世話になってますが、年々混んできてます。
2年前は、数人しかいなかったのに、昨年29日にTVで放映されたこともあり、放映中から、社長の電話が鳴りっぱなしになったそうです。そして、今回は、満員です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
釣り座も決められていて、私はなぜかいつも同じ席にご案内です。
船首を向いて、右側真ん中です。この日は、みんな一本竿でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝から終了まで、ちょっと誘えば、アタッている状態です。もちろん、置いていても釣れていると思います。誘って、アタッて、1匹釣れてを、おまじないのように繰り返して、ちょっと、単調な釣りです。前回12月10日に行ったときのような、午後から入れ食いで忙しいということもなく、鈴なりもなく、1匹ずつ釣ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/e43823f4a71bbf0580b059253c4eee9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今回は、3組のペアで行ったので、お菓子をいただいてばっかりで、楽しいおしゃべりを聞きながら、同居人は単調な釣りにウトウトと眠気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この日は、主と同居人は昨年と同じく、ティータイムというペンションに昨年と同じく泊まり、美味しい食事をいただき、年越しは、爆睡の主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/8fbd05715c1dde3599b54035ef669124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/699db11a3a345d010cd5f8ef5f14434d.jpg)
翌日の元旦は、昨年に続き、湖畔の大平山山頂から初日の出と紅富士を見ようと、軽く山登りです。今年は、昨年の主の不思議な初日の出ご捺印にあやかろうと、3組6人一緒です。みんな、その年の目標がいろいろあるようです。
昨年は、直登コースを選択しましたが、今年は、人数がいるので、のんびり、巻き道林道コースでしたので、楽しく登ることができました。(ちょっと疲れたかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/73ec0d2163cd9ff2f98ae3679e4edefb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/5e11863121d885f77936c708bc12a9a7.jpg)
マイナス10度、林道の霜柱の上を歩くと、シャラシャラと霜が崩れてとっても楽しかったです。日の出が近づくにつれ、移り変わる稜線や空の色や、富士山の色も幻想的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
富士山は少し傘がかぶってましたが、初日の出は、三浦半島にかかる雲の上に見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/7584675837e417f99788c2643dcd1c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/6a1bd7b1aa9e67d706c08ce76abddc7a.jpg)
山頂では、富士山をバックに肩を抱かれて記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
・・・もちろん、我が家ではありません・・・
昨年、不思議なことに、フラフラになって登山して、登頂の瞬間、背中から初日の出を受けた主は、ホントに背中に真ん丸い赤いアザができ、「何かのお印だ、今年は優勝だ」と言ってました。ホントに優勝しちゃったので、今年も縁起を担いでみました。残念ながら、今年は主にも同居人にもお印は付きませんでしたが、他の4人はどうでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/93/f5eaa3e2959006910fff99289ad4fead.jpg)
みんな、今年の夢や目標が達成できるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/e45dc4e47465a2e95a779246b41e24a7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/25c563cfbb87afbff1b860309e445d13.png)