松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

全日本チーム鮎釣り選手権。

2011年09月11日 | 鮎釣行記2011

9月10日
全日本チーム鮎釣り選手権、那珂川にいってきました。
今年のマツカツと組んだメンバーは、昨年のジャパンカップ覇者の君野貴文さん、と今年の報知オーナーカップ準優勝の沓沢伸さん。最強の二人なので、マツカツが足を引っ張らなければ、かなり上位に入れる予感・・・・
前日に下見をして試合に挑みます。

 

 


ダム放水をしているとかで、なかなか水量が落ちない那珂川、アカも薄く、追いはいま一つでしたが、日に日に、掛かりだしてきている感じです。


1回戦、一番きびしいと言われていたAブロックの私は、できすぎの11匹をマーク。
Bブロックの君野さんは、11匹、Cブロックの沓沢さんは、9匹。
川の状況からしてかなり上位に入れるはず。

結果


1回戦は、チーム「スクデット」は、なんと三人で、31匹のトップ通過でした

そして、決勝戦スタート

私は再びAブロック。
1回戦のポイントを再び攻めるが、苦戦。
ヤナギに追って掛かってる状態でないような、グヅグヅのアタリで、3匹連続のバラシ!!
オトリ変えに苦戦・・・そして、1時間たって、ようやく、1匹ゲットしたが、ちびの目掛かりでオトリにならず
ヘチ狙いから、流心狙いに切り替え、デカイのヒット!。続いて、さらにデカイのヒットで、オトリ込5匹、残り、30分あるので、勝負はこれからと思っていたが・・・・無反応!!
やはり、最初の3匹バラシが・・・・・・命とりになりました。
あとは、他の二人の釣果にたくすのみです。
君野さんは、11匹、沓沢さん、8匹と善戦してくれました。
やはり、私の頑張りが、もうちょっとだったかな
でも、Aブロックは、きびしいのよといいわけっす

 


結果、チーム「スクデット」は、2位、3位に1匹及ばず、4位でした。


マツカツは1回戦Aブロック11匹で、最多釣果で個人賞をゲット!



君野さんも、2回戦最多釣果の個人賞!!2試合とも、11匹の高成績をマーク。
今日は、チームメイトだが・・ジャパンカップでは、最強の敵になるな~

 


優勝はダイワの山口さん、小貫さん。渡辺さん。のチーム。おめでとうございます。
2位は、最強のドリームチームのRSラシュランが優勝こそ逃しましたが、今年もお立ち台!!
小澤剛さんは、一人で、13匹も釣ってるだから、ほんと無双です。
3位は、競合チーム相手に、一般チームの狩野川無名会でした。

鮎情報はこちらからどうぞ!!→→にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする