バタバタしててお出かけから時間が経ってしまいましたが、同居人も先週は富山に連れて行ってもらってました
でも、まだ夜は寒かった。夜釣りって、不気味であまり好きではないのですが、ナイトゲームってやつですね。同居人もおつき合い
またも、行く道中は車中のDVDを無言でながす主。これで勉強していって、一人でやれということらしい
ポイントにつくと、すでに下げの時合で主はせかせかと出かけていく様子。同居人も急いで用意。
海に向かい・・・・えーーーとりあえず
リーダーつけて、スナップ・・・プラグ投げとけって言われたけど・・・
ズィーーーークイット??ってやつ??
そんで投げてぇ・・・DVDを思い出して・・・海の中のイメージ
コンッ!! きたきたwwww釣れちゃった
初・・・・何??
また投げると、、、きたwwww潜られたwwww
落ち着け~~ちょっと休んで様子を見て・・・巻くwwwww
出てきたーーーー面白い
しばらくすると釣れなくなったので、ホタルイカのワームに変えてみます。
またきたwwww
正直、カサゴンとソイゴンの区別がつかない同居人です
2時間くらいして、時合も終わったようで釣れなくなり、寒さで震えてきます
再び主と合流すると、朝の青物狙いに移動するとのこと。
釣果と使用したプラグやワームを言うと、主がまるっきり釣れないプラグと色だったとか・・・使う人が違うと変わるものです・・・
そして、青物を朝まずめで狙うもまるで気配なく、主は寝てしまいました
でも、同居人は・・・滅多に来られないので寝てしまうのが勿体なく、一人でワームで朝のお散歩
実は、夜に使っていたホタルイカワームがちょっとボロになってたので、手でちぎってオモローな形を作って、落として遊んでました。
すると、足元からガツンと一発!
飛び出してきたのは・・・・ひーえーーーー
青いよぉwwwwこわいよぉwwww
まさか釣られて青ざめてしまった訳でもないでしょうに・・・
主に聞くべく、そのままダッシュで車まで戻り、叩き起こします!
でも、主も分からず、「毒、食べられないなリリース」というので、海にお帰りいただきました。
その後、FBにてアナハゼと教えていただきました。なんでも、身も青くて美味しいのだとか。。
青いお刺身なんて食べてみたかった・・・
それから主も起きてきましたが、結局メバルが釣れなかったので・・・突然!!
「ヤマメが釣りたい!!」と言い出しました。
はあ???
食べたかった糸庄のもつ鍋うどんを食べると、移動
どこへかと思うと、ズンズン山奥へ向かい。。。まだ着かないんかい!
なぜか、蒲田川に昼過ぎに到着。
風が強い中、日釣券を購入。
同居人はルアー、主はテンカラを持ち、スタートですが、思ってた以上の風です。
同居人は、20cmくらいのヤマメを1匹釣るも反応はあまりありません。
主は、ルアーを投げてみるも・・ウグイを一匹。。。あまりの風に。。。「止めた!!」
とっとと、車に帰ってしまいました。おいおいと思いつつ、同居人もお片付け
結局、もう一泊はせずに帰ることにしました。
帰りがてら松本の秋吉に立ち寄り、美味しい串焼きをいただいてきました
富山も松本も桜が満開で綺麗でした。
帰ると決めたからには、早く帰りたいので、ぐっすり眠ってしまった主を載せて帰りは同居人が運転。ほとんど寝ていない割には元気に帰ってこれ、しかも、お腹一杯だったのに、帰宅後すぐに、お土産に持ってきた、ソイゴンとカサゴンを唐揚げにしてみました。
ペロリと美味しかったです 見た目がそっくりでも味は違うんですね。
そして、もちろん爆睡でした・・・
楽しかったなあ~お出かけ嬉しいな~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポッチとありがとうございます。