メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

ちょっと文句

2020-02-26 21:24:05 | ブログ
政府が今になってイベントの自粛・延期の要請を出しましたね。
タイミングといい、自粛期間といい、Jリーグの発表を丸パクリしたような気がするのは自分だけでしょうか。

それにしても何も決められない内閣だな。
総理が要職に自分の子飼いを就け、政府もイエスマンばかり並べた結果がこれだよ。
内閣もその決定を実際に行動に移す政府も無能だらけじゃねーか。

まだ終わっていないけど、モリカケの問題だって、桜を見る会の問題だって、何一つ答えてねぇ。
この総理は昔からいつもそうだ、どんな質問にも回答になっていない回答をするだけ、
何も約束しないし答えない。
かつての民主党議員から叱責された際なんかは、よく民主党も同じことをしていたとか言うけどね、
それだから民主党政権は長続きしなくて、必要なのは今どうすんのかってことでしょ?

自分は一応自民党支持でしたけどね、他の野党よりはマシかなというだけで積極的に支持なんてしていないし、
ここ数回選挙で自民党の候補にも入れてないんすよ(自分の選挙区に入れたい自民党候補はいない)。
ただ、今の内閣なら野党の方が少しはマシなんじゃないの?

野党もね、立憲民主党の枝野代表が安易に他の野党と合流しないのは良いと思いますが、
野党が集結したところでまだ全然弱いのよ。
だって、立憲民主党と合流する気がある勢力が集ったところで結局かつての民主党+α程度が関の山でしょ。
民主党政権の政治に嫌悪感を持っている人は今でもいっぱいいるよ、それだけじゃ選挙には勝てない。

自分が期待したいのは立憲民主党を中心にある程度野党が集結したうえで、自民党のまともな人たちを
切り崩して招き入れることなんだけどね。

もうこの政府主導でコロナがいい方向に行くとも思えないんで、
各自治体、企業が率先して対策していくしかないんかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってみれば快勝

2020-02-24 18:24:16 | アルビレックス新潟
群馬 0 - 3 新潟

コロナウイルスとかピッチ外で心配なことはありますが、
2020シーズンも開幕しました。
正田醤油スタジアムには9時45分くらいに着いたんですけどね、すでに2ゲートと3ゲートの待機列は
とんでもない長さになっていました。

さて、開幕戦なんでメンバーを残しておきましょ。
2トップ(だったの?)はシルビーニョと新太
中盤は左に出戻りのロメロで右に高木、2ボランチは秋山と新加入GG(ゴンサロゴンザレス)
DFは左 堀米と右 新加入の大本、2CBは舞行龍と新加入のマウロ
GKは新加入の小島
一応4-4-2っぽいんだけど、実際は左右のSBが高い位置を取ってGGが下がる3-5-2っぽく見えました。
ちなみにサブは新加入選手のファビオ、矢村、島田、田上の他に至恩、史哉、大谷。

試合内容としては強風と言うコンディションの中で、前半はなかなか前にボールが運べないものの、
前半の終わりに近づくとだいぶ相手陣内でのプレーが増えるもシュートまではなかなか行けずに0-0で終了。
風上に立った後半は多くの時間でボールをキープするも、群馬の守備も集中していてなかなか決定機までは
作り出せない中、交代で下げられる直前の新太がセットプレーの跳ね返りをボレーで沈めて先制!
(スタジアムだとよくわかんなかったんだけど、映像で見たら超ファインゴールでした。あれを決めるあたり、やっぱりFWなんですねぇ)

そのあとは新潟にスイッチが入ったのか、群馬のスイッチが切れたのか、その両方なのか、チャンスが連続で訪れて
新太の折り返しをロメロ(新潟での初ゴール!)、最後は相手DFとの競り合いを制して裏に抜け出たファビオが
突き刺して3-0。
ドローもよぎりはじめた82分から6分間で怒涛の3ゴールです。
この結果、徳島と並んで首位スタートとなりました(最後のやつ、シルが決めていれば単独首位だったんだなぁ…)。

チームとして、理想のサッカーではなかったかもしれないけど、やろうとしていることは伝わりました。
そして結果として最高の結果を手にしました。
開幕前の練習試合ではJ3のチーム相手になかなか結果が出なかったけど、その中で導き出したスタメンがこの11人だったのでしょう。
当然のことながら、この試合でベンチ&ベンチ外の選手も戦術理解が上がればスタメンに入ってくると思います。
いいサイクルで回すためのいいスタートが切れましたね。

ここからはこの試合で思ったことなど。
・マウロは守備は問題ないけど、足は遅い?
・大本は攻撃面は積極的、守備面は単純な4-4-2としてみるとちょい微妙か(それもあってのGGのポジショニング?)
・シルビーニョは相変わらず上手いのに下手
・先発で出られなかった至恩はちょっと気合入ってたっぽい
・試合後はみんな笑顔でした

快勝で最高のスタートを切ったアルビですが、この試合は風が強すぎて今年のサッカーがどれだけ表現できるのかってのは
まだ完全に見れていないんですよね。
次は降格組の松本が相手です、今年のアルビがどうなのかわかるのはこの試合になるでしょう。
次のことは次にならないとわかんないけど、ひとまず1週間ニヤニヤして過ごします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕1週間前

2020-02-16 19:18:51 | アルビレックス新潟
いよいよ2020シーズン開幕まであと1週間になりましたね。

新シーズンのシーパスとユニフォームも届き、
開幕戦のチケットもメイン自由だけどゲットしています。
(ビジター自由席?ありゃ無理だ。平日10時発売で瞬殺のチケットなんて買えないってばよ。)

チームも最後の非公開での練習試合の結果と内容が気になるけど、新潟に戻って最後の調整。
群馬戦に向けての最高の状態に持っていってもらいたいすね。
開幕戦のスタメンは監督の理想もあるだろうけど、現実的に最も勝てる確率の高い選手を選んで欲しいっす。

楽しみでもあり、不安でもあり。
とにかくいよいよスタートですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビレックス新潟(もうとっくに)始動(してます)!!

2020-02-05 22:01:28 | アルビレックス新潟
っつーわけで、アルビ関連の記事も少しずつUPしていきますかね。
チームはもうだいぶ前から高知キャンプに入ってますし、
始動後も選手の出入りは少しあったけど、練習試合もたくさん消化しています。

まあこの時期の練習試合の結果は気にしてもしょうがないですね。
勝つに越したことはないけど、練習試合の結果がいまいちでも((期待はしていても)そもそも楽観していないので
悲観することも無いのです。

今日は第6節、アウェー町田戦のチケットを買いました(行けるんかいな?)。
そして2月7日はいよいよ開幕戦(群馬戦)のチケット発売日です。
こちらも開幕に向けて準備を進めないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山~三峰山

2020-02-02 19:44:54 | 山行
令和2年2月2日です。
今日は丹沢の端っこ、大山に初めて行ってきました。

小田急線の伊勢原駅からバスで大山ケーブルまで。
参道をゆっくり15分ほど歩いてケーブルカーの駅を通過すると男坂と女坂の分岐に到着します。

どっちでもいいんですけどね。
ここは途中の大山寺を経由する女坂にしました。
男坂の方が5分だけコースタイムが短くなっているけど、まあ誤差みたいなもんでしょ。

ゆっくり歩いて15~20分くらいすかね、大山寺到着。

これからの登山の無事でもお祈りしておきますかね。

大山寺から少し登るとケーブルカーの線路を跨ぎます。

始発は9:00らしいので、この時間(8:30頃)はまだ動いていないようですな。

男坂と合流するとほどなくケーブルカーの終点地点でもある阿夫利神社へ到着。
 
相模湾方面の眺望がいいところです。
ここから山頂へは90分の標識があるけど、自分の持っている昭文社の地図だと120分て書いてあんな…。
まあゆっくり行きましょ。
そうそう、今日は新品の登山靴を履いているんすよ。
今まで履いていたのは最近グリップ効かねえなと思っていたんだけど、靴底みたらすごいすり減ってたんよね。
  
というわけでおNewの登山靴ですが、まだ足にはなじんでいないけどまあまあいい感じじゃない?
買った時は気付かなかったけど、踵のところにでっぱりがついているんでアイゼン付けて冬山も歩ける仕様になってました。

なんかさっきからずーっとうるせーなと思ったら、横をモノレールがゆっくり登っていきました。

山頂までつながってるんだろーね。

大山山頂到着です(標高1252m)。
阿夫利神社の奥ノ院とかありますぜ。
 
先日降った雪が融けてぐちゃぐちゃ具合に定評のある大山山頂。

眺望は相模湾方面が開けている反面、富士山方面はいまいち。

大山だけで帰ってもいいんですけどね、なんか物足りないのでもう少し歩きます。
目指すのは(大山)三峰山。
あー、もう。道がぐちゃぐちゃだよ。

まあ、それも三峰山への分岐を過ぎると人の数が激減するんで、そこまでのガマンなんですが。
(写真は大山を振り返ったところ)


分岐からは全然いい道。こりゃゴキゲンですねー。

あのピークが3つ並んでいる山が三峰山で間違いないでしょうね。


不動尻っていうところへの分岐点なんだけど、直進方向の三峰山ていう表記はどこにもないのですね。
確かに自分の地図でも三峰山方面は破線になっているけど、、、そんなにこの道通らせたくないのかい?

踏み跡から察するに歩く人はさらに減ったみたいだけど、普通の道なんですけどね。


三峰山側の一般道との合流地点にある標識。
ここにも歩いてきた側の大山という表記はない。

別に道が封鎖されているわけではないけど、なぜか大山と三峰山を結ぶルートに人を立ち入れさせたくないという意思を感じますね。

三峰山直下はけっこう急。ところどころ鎖とか梯子状の階段とかあります。

大山三峰山到着。ここの標高は934m。

木々に囲まれているので展望はあまりないけど、樹間から昨年歩いた丹沢から丹沢三峰とかの山並みが見えます。

さて、帰りますか。煤ケ谷というバス停に向かってGO!


3つのピークがある三峰山ですからね、登ったり下ったりします。
 
わりと崩れているところとか多かったすね。

だってさ。もうさんざん崩壊した場所通過してきたけど、今さら言われてもねぇ。
さらにずーっと下ると。。。

ですって。まあこの看板はこれから登る人の側に向いているから無意味ではないだろうけどね。

杉林を抜けて人里へ出ました。

この写真の地点からバス停へは200mほど、10分くらいの待ち合わせで小田急線、本厚木駅行のバスが来ましたよ。

今回ははじめて履く登山靴の足慣らしに、観光地だから大したことないだろうと思って大山へ行ってきました。
大山だけだとやっぱりちょっと物足りないけど、三峰山も含めると変化もあってなかなか楽しめますね。
でもほんと、なんで大山~三峰山間の道を無いことにしようとしてんのかは謎ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする