メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

若い選手に引っ張られて

2021-10-31 15:28:51 | アルビレックス新潟
岡山 1 - 1 新潟

アウェーの岡山戦は1-1の引分け。
得点は後半に谷口が決めて2試合連続ゴール。
常にゴールを見てプレーしてくれる谷口はアルビにとっては貴重な存在。

この試合ではついに小見君がリーグ戦でデビュー。
長谷川なんかも新潟での初出場だったりする?大本も今シーズンのリーグ戦では初出場だよね?
彼らが出場したのは後半からだけど、前半も秋田戦と比べれば攻撃的な姿勢を出していましたね。
そして後半は上記の3選手が出場してさらに前への意識をプレーに出していきます。
その中で生まれたのが谷口のゴールでしたね。

まあ、この3選手はチームにいい刺激を与えてくれたのもありながら特にもっちゃん(大本)なんかはドリブルは切れてるのに
なかなか使われていない理由も垣間見せつつではあったりするんですが、
今は積極的に前を向く選手が加わってくれないとなかなかボールが前に行かないんでね。

引分けに終わりましたがストレスなく見ることができた試合でした。
次はすぐにホーム磐田戦ですね。
すんなり昇格決めさせちゃダメでしょ、ここは意地を見せてくれると信じますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐梯山(ビッグスワン経由)

2021-10-25 22:30:33 | 山行
10/24は福島県の磐梯山に登ってきました。
10/23はビッグスワンでサッカーだったので、アルビ+山の遠征は久しぶり。コロナ後では初めてですね。
まず10/23は谷口のゴール以外記憶から消した試合の後、会津若松へ移動して宿泊。
10/24は磐越西線の始発で猪苗代駅へ移動して撮影したのが下の写真。


まあちょっと上の方に雲がかかっているけど、今日はだんだん晴れてくる予定。山頂に着くころには晴れているといいな。

猪苗代駅からは登山口のある猪苗代スキー場を目指すのですが、駅にタクシーがいたら利用するつもりでした。
残念ながらタクシーはいなかったので登山口まで徒歩で約1時間、しゃあない歩くかと思って上の写真を撮った後に
駅を振り返ったら先ほどまでいなかったタクシーが駅前にいたんですよ。
ラッキーですね、登山口までの1時間を¥1880で購入しました。

猪苗代スキー場の登山口はそのままスキー場のゲレンデを登るところからスタートします。

スキー場を抜けて登山道に入るまで1時間くらい歩きますね。

登山道に入るとスキー場よりも傾斜が緩んで歩きやすくなります。
まずは正面に見えている赤埴山というところに行きましょうか(スルーすることもできる)。


赤埴山から見る磐梯山、山頂部は微妙に雲の中。

ちょっと雲が邪魔だけど猪苗代湖を見下ろして。

マツムシソウの終わったのとか。


赤埴山からいったん下って火山性のくぼ地である沼ノ平へ。
葦が茂った湿地とか、沼地が点在。
 

沼ノ平を過ぎると磐梯山の火口壁の淵に出ますんでここからは裏磐梯が一望。まだちょっと雲が多いが。

なんかこの崖が現在進行形で崩れ続けているんですけど(土や岩がぽろぽろ下に崩れていくのがみえる)。

そしてこのへんから雪が出てきましたね。
 

もう少し登ると八方台からの登山道と合流します。
八方台は磐梯山の最短ルート、ここまでは人の少なかった登山道が急に登山者だらけになります。。。
そして登山道合流地点には2軒の茶屋がありまして、これは弘法清水小屋。

小屋の中も外も登山者が。ってか朝よりガス濃くなってるやろ。

事前の情報によるとここから山頂まで標高差約200mの急登になります。
景色は冬でした(雪は少ないのよ、木が凍っているだけで)。
 
木にはエビのしっぽが付いています。
この日は前日ほど気温が低くはないので溶けた氷が頭上から降り注ぐ氷属性の攻撃を受け続けることになります。

急登ということでしたが、正直どうということもなく磐梯山山頂へ。
強いて言えば凍結して滑りやすいのが少し大変だったくらいかな(一応軽アイゼンは持ってきたけど使わず)。


標高1816m、磐梯山山頂です。何もみえね~。
 
クソ寒そうに見えると思いますし、実際山頂は風も強いので北側にいると寒いんですが
山の南側斜面にいれば風が避けられてそこまで寒くはないです。
山頂到着が10時前で登山口から3時間弱。この後晴れてくる予定なんでもう少し待ちます。
ホテルでサーモスに入れてきたお湯を飲んで温まりながらね。
(ホテルの部屋に普通は付いている粉とかティーバックのお茶がなかったんすよね。フロントに置いてあったのかなーとか思いながらも
取りに行くのもめんどいのでお湯でいいやってしたんだけど、チェックアウトの時に見たけどフロントにもなかった。
もしかして自分の部屋だけお茶忘れられた?)

山頂で1時間粘ったらだんだん晴れてキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
  
猪苗代湖方面は雲が取れなかったけど、ある程度満足したので下山開始します。

猫魔ヶ岳方面とか桧原湖も見えたし、隣の櫛ヶ峰もね。
  

1時間待って変化したものは展望だけではありません、下山時は雪が溶けて道がぐちゃぐちゃナリ。
絶対に転びたくないでござる。できればズボンのすそも汚したくないでござる。

っつー訳で下りはゆっくり慎重に、っても渋滞と登ってくる人とのすれ違いでスピードなんて出せるわけもないんですが。

八方台との分岐を過ぎるとようやく自分のペースで歩けるようになります。
この頃になるとガスもほとんど晴れてきました。
  
(山頂と裏磐梯の桧原湖・銅沼方面と櫛ヶ峰)

帰りは裏磐梯の方へ行きます。
火口壁どーん!

櫛ヶ峰どどーん!

櫛ヶ峰は踏み跡が見えるけど立ち入り禁止です。そしてこの写真からカメラの設定が変わったのに気付かずなぜか日付入り。。。

まああとは降りるだけよ。

登山道開いた人はこんな火口壁のところによく降りれる場所見つけたな。
まあ、急なところは急。道の両脇にある柵みたいなの掴まらんと下りはけっこう危険よ。

そしてこのへん歩いていると火口壁からの落石の音がわりと頻繁に聞こえんのよね。

なんか煙出てる場所ハケーン!

草木が邪魔で見えづらいけどこんな沼はあちこちにあります。


さらに下ると裏磐梯スキー場にでます。
またゲレンデ歩きかよぉ。。。


あのブランコ高すぎだろぉー。

(座る位置がたぶん自分の身長と同じくらいの高さの位置にある)

このあと車道を歩き続け裏磐梯高原駅というところから13:35発、猪苗代駅行のバスに乗って帰りました。
この日は当初新潟県の手軽な山を考えていたんですが、急に磐梯山に行きたくなって予定変更したんです。
以前はあまり魅力的に思っていなかった磐梯山なんですが、火山由来の地形と素晴らしい展望でいい山でした。
猪苗代スキー場からだと標高差は1100m以上ありますが、この日は荷物も少なくしたんでそんなに登った気がしないくらい楽ちんな登山でしたね。
はっきり言って一番の難所は最初のゲレンデ歩きです。
問題は八方台からの人が多すぎるってことでしょうか、いやこんなに人気の山だとは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めていたものは見れなかった

2021-10-24 19:53:20 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 2 秋田

すごい久しぶりの現地観戦。
前節で腰の引けたサッカーをしたチームがどう立て直すのか見たかったんですけど、
相手が相手なんで支配率だけは高かったけど正直前節と大差なかったですね。

見どころは谷口のスーパーゴールくらいか。
これは凄かったね、こういうシュートを決められるのも凄いんだけど、
このプレーを選択肢に入れている選手自体うちでは谷口だけじゃないでしょうか。

まあ今のチームはそれが結果につながらん。
谷口のゴールで少しぼやけたけど、この試合でアルビの決定機って0でしたよね?
(甘く見ても前半に1回だけかな)
谷口のゴールが決まるまでは決定機どころかゴール前でのプレーすらろくになかったでしょ。
追いついてからようやくゴール前にボールが入るプレーは増えたけど、ラストパスはつながらず
決定機までは至らなかった。

まあそりゃそうですよ、ボランチより前にボールがほとんど行かないんだから。
確実にパスをつなぐことは重要だけど、そのために安全なところばかり選択していてもチャンスは出来ません。
なんかもういっそのこと千葉と舞行龍外してCBを田上と遠藤にしてみない?
そうすりゃみんなおっかなくてバックパスしなくなるって。
まあこれは極端な例だけど、みんなバックパスに甘えているよね。

1人1人が責任もってさ、相手1枚はがしてからパスする。
これだけやってくんねえかな。
パスだけで崩して得点重ねているチームなんてどこかにあります?
どこのチームもどこかでドリブル挟んで相手はがしてパス入れてるでしょ。
J2の下位チームですらできることがアルビの多くの選手は出来ていない。

シマブクとか可能性見せてくれたと思うけどね。
結果としては上手くいかなかったんだけど、その姿勢は見えたでしょ。
残りの試合、もう順位と気にしなくていいから攻めの姿勢を持っている選手を使ってほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2021-10-16 15:58:20 | アルビレックス新潟
長崎 1 - 1 新潟

DAZNで見た。
たった今試合が終わった。
そしていろんな意味で終わった。

1点目の鈴木のゴールは良かったですね、堀米?と島田のパス交換でDFを抜き去った島田がアーリークロス、
これに相手が対応できず鈴木の近くに転がったボールをDFも来ていたけど冷静にシュート。
なんか、シーズン当初はこういう美しいゴールが多かったですよね、それを思い出しました。

そして前半終盤には相手DFが一発退場、リードした上に数的優位に立ちます。
が、良かったのはここまで。

ここからはポジティブなこと書かないんで嫌な人は読まないほうがいいかもですよ。。。





後半は1人少ない相手に守りに入って試合を支配され、嫌な感じのまま案の定コーナーキックから同点ゴールを許し、
その後もたいしたチャンスは作れずギリギリ運もあってこれ以上の失点はせず同点で試合終了。
両チームとも完全終了でしょうな。

いや、こんなだったらいっそのこと長崎に勝ってもらって最後までリーグを盛り上げてもらったほうが良かったんじゃないか?
この試合のアルビの戦いぶりを見ていると本当にそう思うよ。

1点リードして相手が1人少ないのに守りに入ったのを見た時点でもう俺は無理でした。
勝ち点10離された2位チームを追いかけるチームがこんな後ろ向きなサッカーするなんてことある?
とてもJ1に上がろうなんてメンタルではないし、その資格もない。
最後まであきらめないとかいう言葉も完全に口だけでしょ。

チームもこの1年でどれだけ成長できたのか。
1人少ない相手に少しプレッシャーをかけられただけでボールをつなげずにパスミスを連発。
運動量でも圧倒されてなすすべ無し、
うちがポゼッション率高いのってプレスに来ない相手にDFラインでボール回しているだけだからな。

結局シーズン途中に勝てなくなってから手を変え品を変えやってきたわけだけど
上手くいかんかったって結果が今の状況なんですよね。

今日の後半の内容は分からんわけではないよ、確実に勝つために選手はカウンターを受けるリスクを減らして重心を下げたのだろう。
でもその逃げの姿勢じゃ相手が上位の長崎じゃなくて残留争いの相手にだって通用しないだろうよ。

上位のチームには個で戦況を覆せる選手がいますよね、残念ながら新潟にはいません。
だからパスをつないで相手を崩そうとしてんでしょ。
そのためには大前提として受け手と出し手が絶えずポジションチェンジを繰り返してパスコース作ることから始まるんすよ。
そうして攻めの気持ちを見ているこっちにも伝わるような試合をしてくれれば昇格できなくたって文句言わんて。

残りはまだ8試合もあるんだよ、
昇格はもうないけど、アルビサポーターもスポンサーもみんな見てるってこと忘れないでほしいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てばよかろう

2021-10-09 16:33:33 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 0 山口

なんとか勝ちましたね、
鈴木のゴールがなければはっきり言って凡戦でしたが、勝ったので今日は良い試合でした。

それに鈴木のゴールはボールを持った善朗が素早く三戸の前にあったスペースにアウトサイドのパス、
追いついた三戸は前に出てきた相手GKをドリブルでかわして中を確認して冷静にパス、
中央に走りこんだ鈴木がゴールという爽快なもの。
この流れだけで飯3杯いけますわ。

勝利したとはいえこの試合見てもなかなか今後も調子あげて連勝するってのは想像しづらくはあるんですが、
もう残りは9試合ですからね。
選手には悔いを残さず残りの試合を楽しんでもらいたいもの。
選手が試合を楽しめているなら、それはすなわちいいゲームができているってことだから。
至恩の怪我は気になるところだけど、どっちにしろもう総力戦なんでね。
最後まで走り抜けようぜ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口の日じゃなかった

2021-10-03 15:58:16 | アルビレックス新潟
金沢 1 - 0 新潟

前節の勝利で盛り上がった昇格への機運はあえなくしぼんでしまいましたなぁ。
しばらく勝利から遠ざかっている相手、点が取れないまでも与えなければ相手の焦りを誘える試合で
早々の失点にPK失敗と完全に相手の勝利をアシストする形に。
相手のシュートは上手かったとはいえ、自滅ともいえる結果でしたな。

せっかく昨日京都が負けて、ここで勝てばさらに盛り上がっていたんだろうけどしょうがないね。
この試合では縦パスは入るんだけど、そのあとにサポートする選手がいなかった。
それができればもっとビッグチャンス作れたんだろうけど、ほとんどの場面で縦パスの後の選択肢が無理な体制からのシュートしかなかったんで
枠に行かないか枠に行ってもヘロヘロのシュートしかなかったすね。

タイトルで谷口の名前を出しているけど、谷口だけが悪いわけじゃないからね。
ただ、PKの他にもゴール前でチャンスあった場面もいいシュートは打てず、どっちかは決めてもらいたかったなぁ。

まあ谷口は全力でプレーした結果だから仕方がない、
それよりもこの試合で気になったのは福田のプレーかな。
途中で高と交代したんで、監督もあまり良くないと判断したんだろうけど
なんとなく心ここにあらず的な、あまり味方と合っていなかったすね。

これで4位に後退、磐田は今日はこのまま勝ちそうだから2位が京都になって勝ち点10差。
これまでも全勝してなんとか2位を捲れるかなくらいのところ、直接対決のない京都と残り10試合で10差は
本当に終戦ですわ。
まあ数字上の可能性は残されているし、たとえ可能性が0になっても応援していくのは変わらないですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする